ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
안중에 없다 (안중에도 없다)とは
意味眼中にない、眼中に置かない、気に掛けない、相手にしない、無視する
読み方an-jung-e ŏp-ta、an-jung-e ŏp-ta、アンチュンエオプタ
漢字眼中~
類義語
거들떠보지도 않다
눈에 없다
상대를 안 하다
「眼中にない」は韓国語で「안중에 없다」という。「眼中にない」(안중에 없다)は、他の人や物事に対して全く関心や注意を払わないことを意味します。つまり、目の前にあっても無視している状態を指します。
「眼中にない」の韓国語「안중에 없다」を使った例文
상대의 사정이나 기분은 안중에 없다.
相手の都合や気持ちは眼中にない。
저 같은 건 전혀 안중에 없는 듯 해요.
僕のことなんか、全然眼中にないみたいんです。
그는 이제 안중에 없다.
彼のことはもう眼中にない。
저 사람은 다른 사람의 의견 따위는 안중에 없는 것 같다.
あの人は他人の意見なんて眼中にないようだ。
그 문제는 나에게 안중에 없는 일이다.
その問題は私には眼中にないことだ。
네가 아무리 노력해도, 그는 네가 안중에 없다.
あなたがどれだけ頑張っても、彼には眼中にないのだから。
慣用表現の韓国語単語
미소가 번지다(笑みが広がる)
>
두말을 하다(言葉をかえる)
>
겁을 집어먹다(泡を食う)
>
장가를 들다(結婚する)
>
목소리를 깔다(ドスを効かせる)
>
약(을) 올리다(怒らせる)
>
어디서 많이 보다(見覚えがある)
>
귀신에 홀리다(霊に取り憑かれる)
>
발걸음을 옮기다(足を運ぶ)
>
입이 근질근질하다(言いたくてたまら..
>
눈(을) 붙이다(仮眠する)
>
속는 셈치고(騙されたつもりで)
>
몇 날 며칠을(何日も)
>
그림의 떡(絵に描いた餅)
>
희색을 보이다(喜んでいる)
>
잠버릇이 나쁘다(寝相が悪い)
>
서울로 올라 오다(上京する)
>
귓등으로 듣다(うわの空で聞く)
>
입에 맞다(口に合う)
>
기지개를 펴다(伸びをする)
>
한 방 먹이다(相手に衝撃を与える)
>
진상을 부리다(迷惑な行為をする)
>
이름(도) 없는(無名の)
>
간이 붓다(生意気に振舞う)
>
팔자가 피다(生活が豊かになる)
>
빈틈이 없다(抜け目がない)
>
좋은 말로 할 때(優しく言ってるう..
>
하루가 다르게(日一日と)
>
신세를 지다(お世話になる)
>
눈 깜박할 사이에(瞬く間に)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ