「あさり」は韓国語で「바지락」という。바지락(あさり)は、小さな二枚貝の一種で、海の浅い場所に生息しています。日本料理では味噌汁やパスタ、酒蒸しなどに使用され、特に風味豊かな貝として親しまれています。
|
![]() |
「あさり」は韓国語で「바지락」という。바지락(あさり)は、小さな二枚貝の一種で、海の浅い場所に生息しています。日本料理では味噌汁やパスタ、酒蒸しなどに使用され、特に風味豊かな貝として親しまれています。
|
・ | 바지락은 국물 요리나 파스타 등에 폭넓게 사용되고 있다. |
あさりは汁物やパスタなど幅広く使われている。 | |
・ | 바지락의 맛있는 시기는 봄에서 초여름이 제철이라고 합니다. |
あさりの美味しい時期は春から初夏にかけて旬とされています | |
・ | 바지락 된장국은 간단하면서도 아주 맛있어요. |
あさりの味噌汁は、シンプルでとても美味しいです。 | |
・ | 바지락을 사용한 파스타는 바다의 향기가 퍼져 최고예요. |
あさりを使ったパスタは、海の香りが広がって最高です。 | |
・ | 바지락 육수가 진한 국물을 아주 좋아해요. |
あさりの出汁が効いたお吸い物が大好きです。 | |
・ | 갯벌에서 바지락을 캐다. |
干潟であさりをとる。 | |
・ | 바지락이 듬뿍 든 칼국수를 먹었어요. |
アサリたっぷりのカルグクスを食べました。 | |
・ | 이 모래 해변에서는 바지락, 대합, 맛조개를 잡을 수 있다. |
この砂浜ではアサリ、ハマグリ、マテ貝が採れる。 | |
・ | 개펄의 조개잡이에서 바지락과 대합을 잡다. |
潮干狩りであさりとハマグリを採る。 | |
・ | 대합을 굽거나 바지락을 찌거나 하면 조개가 벌어진다. |
ハマグリを焼いたり、アサリを煮たりすると貝は開きます。 |
꽁치(さんま) > |
농어(スズキ (鱸)) > |
해물(海産物) > |
가다랭이(カツオ) > |
굴등(フジツボ) > |
열목어(熱目魚) > |
배스(バス) > |
우렁이(タニシ) > |
어패류(魚介類) > |
넙치(ヒラメ) > |
어종(魚種) > |
지느러미(ひれ) > |
회유어(回遊魚) > |
치어(稚魚) > |
도치(イボダンゴ) > |
조개껍데기(貝殻) > |
쏨뱅이(カサゴ) > |
혹돔(コブダイ) > |
연어(サケ (鮭)) > |
미꾸라지(どじょう) > |
가다랑어(カツオ) > |
바지락(あさり) > |
비단잉어(ニシキゴイ (錦鯉)) > |
꼬막(ハイガイ) > |
성게(ウニ) > |
불가사리(ヒトデ) > |
등지느러미(背びれ) > |
능성어(マハタ) > |
갈치(タチウオ) > |
황태(干しスケトウダラ) > |