ホーム  > 表現と9品詞 > 四字熟語韓国語能力試験5・6級
무아지경とは
意味無我の境、無我の境地
読み方무아지경、mu-a-ji-gyŏng、ムアジギョン
漢字無我之境
類義語
무아경
「無我の境」は韓国語で「무아지경」という。「무아지경(無我境)」は、「自己を忘れる境地」という意味の韓国の四字熟語です。この表現は、自己中心的な思考や感情を超えて、何かに没頭し、自己を忘れる状態を指します。特に、深い集中や瞑想、芸術活動に没頭する際に用いられます。

「무아지경」は、心の平穏や精神的な高まりを表現する言葉であり、自己を超えた境地に達することの重要性を示しています。この状態では、自己の存在を忘れ、周囲の世界と一体化した感覚を持つことができるとされ、精神的な充実感や創造的なインスピレーションを得るための手段としても評価されています。
「無我の境」の韓国語「무아지경」を使った例文
무아지경에 빠지다.
無我の境地に落ちた。
무아지경에 들어가다.
無我の境に入る。
四字熟語の韓国語単語
일구이언(二枚舌を使う)
>
오월동주(呉越同舟)
>
후회막급(後悔莫及)
>
일석이조(一石二鳥)
>
산전수전(海千山千)
>
화중지병(画餅)
>
일장일단(一長一短)
>
이합집산(離合集散)
>
불문곡직(有無を言わせず)
>
호사다마(好事魔多し)
>
절치부심(残念で非常に悔しがる)
>
권불십년(権は十年久しからず)
>
유비무환(備え有れば患い無し)
>
두문불출(閉じこもる)
>
초지일관(初志一貫)
>
점입가경(佳境に入る)
>
일사천리(物事が一気に進むこと)
>
우이독경(馬の耳に念仏)
>
부화뇌동(付和雷同)
>
안하무인(傍若無人)
>
추풍낙엽(秋風に舞い落ちる葉)
>
조삼모사(朝三暮四)
>
함흥차사(梨の礫)
>
아비규환(阿鼻叫喚)
>
반면교사(反面教師)
>
지행합일(知行合一)
>
이심전심(以心伝心)
>
호시탐탐(虎視眈々)
>
인면수심(人面獣心)
>
와신상담(臥薪嘗胆)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ