ホーム  > 表現と9品詞 > 名詞韓国語能力試験1・2級
희망とは
意味希望
読み方히망、hi-mang、ヒマン
漢字希望
類義語
바람
「希望」は韓国語で「희망」という。
「希望」の韓国語「희망」を使った例文
희망을 가지다.
希望を持つ。
희망을 잃다.
希望を失う。
희망을 버리다.
希望を捨てる。
희망이 남아 있는 한, 뭐든 할 거야.
希望が残っている限り、何でもやる。
그래도 희망을 잃지 않으려고 열심히 살았다.
それでも希望を失わないように一生懸命生きた。
희망을 잃지 마십시오.
希望を失わないください。
보다 나은 삶을 살기 위해서는 어떤 상황에서건 희망을 잃어서는 안 된다.
よりよく生きるためにはどんな状況でも希望を忘れてはいけない。
그늘진 곳의 이웃들이 희망를 가질 수 있도록 사회공헌사업을 활발하게 추진해야 합니다.
目立たない所の隣人らが希望を持てるよう、社会貢献事業を活発に推進していかなくてはなりません。
아무것도 없는 곳에서도 생겨나는 것이 희망입니다 .
何もないところにも生じるのが希望です。
희망이 우리를 미래로 이끌어 줍니다.
希望が私たちを未来に導いてくれます。
희망은 어려움을 극복하는 힘입니다.
希望は困難を乗り越える力です。
희망이 있으면 어떤 어려움도 극복할 수 있습니다.
希望があれば、どんな困難も乗り越えられます。
희망을 가지면 인생은 더 밝아집니다.
希望を持つことで、人生はより明るくなります。
희망을 잃지 않도록 노력합시다.
希望を失わないように努力しましょう。
희망이 있다면 무슨 일이든 극복할 수 있다고 믿습니다.
希望があれば、どんな困難も乗り越えられます。
희망을 잃지 말고 앞으로 나아가는 것이 중요합니다.
希望を失わずに、前に進むことが大切です。
희망이 있는 한 우리는 일어설 수 있습니다.
希望がある限り、私たちは立ち上がることができます。
희망을 가짐으로써 인생의 의미가 보여집니다.
希望を持つことで、人生の意味が見えてきます。
희망이 있기 때문에 우리는 꿈을 추구할 수 있습니다.
希望があるからこそ、私たちは夢を追い求めることができます。
희망을 가짐으로써 밝은 미래가 보여집니다.
希望を持つことで、明るい未来が見えてきます。
낙천주의자는 어떤 상황에서도 희망을 잃지 않습니다.
楽天主義者は、どんな状況でも希望を失わない。
그의 말은 동란 시대에 희망을 주는 것이었다.
彼の言葉は、動乱の時代に希望を与えるものだった。
독지가의 활동은 많은 사람들에게 희망을 주고 있습니다.
篤志家の活動が、多くの人々に希望を与えています。
빈궁하지만 희망을 버리지 않고 열심히 살고 있다.
貧窮だが、希望を捨てずに頑張っている。
미래에 희망이 보이지 않아서 우수에 잠기는 일이 많다.
未来に希望が見えなくて、憂愁に暮れることが多い。
눈에 흙이 들어가는 그 순간까지 희망을 잃지 않았다.
目に土が入るその瞬間まで希望を持ち続けた。
이번 불상사로 희망이 짓밟혔다.
今回の不祥事で、希望が踏みにじられた。
이걸로 끝장인 줄 알았지만, 아직 희망이 있었다.
これでおしまいだと思っていたが、まだ希望があった。
말기 상태에서도 희망을 계속 가지는 것이 중요하다.
末期状態でも希望を持ち続けることが大切だ。
말기 상태에서도 희망을 버려서는 안 된다.
末期の状態でも、希望を捨ててはいけない。
「希望」の韓国語「희망」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
희망자(ヒマンジャ) 希望
희망적(ヒマンジョク) 希望
희망하다(ヒマンハダ) 希望する
희망고문(ヒマンゴムン) 希望拷問
희망퇴직(ヒマンテジク) 希望退職
장래 희망(チャンネヒマン) 将来の夢
희망 사항(ヒマンサハン) 希望事項、希望すること、望んでいること
희망적이다(ヒマンジョギダ) 希望的だ
마지막 희망(マジマク ヒマン) 最後の望み、最後の希望
희망을 품다(ヒマンウル プムタ) 希望を抱く
실낱같은 희망(シルラッカトゥン ヒマン) かすかな希望、糸筋のような希望
희망이 보이다(ヒマンイ ポイダ) 希望が見える
앞날이 희망적이다(アムナリフィマンジョギダ) 将来が希望的だ
희망 회로를 돌리다(ヒマンフェロルル トルリダ) 困難な状況で前向きに考える、悪い状況でポジティブに考える
名詞の韓国語単語
순풍(追い風)
>
기피(忌避)
>
접목(接ぎ木)
>
시청각(視聴覚)
>
자작(手酌)
>
덩이(小さな塊)
>
웃옷(上着)
>
초지(草地)
>
도랑(溝 (みぞ))
>
활약상(活躍ぶり)
>
겉모습(見かけ)
>
묵은해(旧年)
>
예(例)
>
놀림(からかい)
>
안정적(安全的)
>
인중(鼻溝)
>
주정(酒癖)
>
끼(食事の回数)
>
해운업(海運業)
>
취약 계층(弱者層)
>
유약(釉薬)
>
귀족(貴族)
>
부스(ブース)
>
조각구름(ちぎれ雲)
>
기기(機器)
>
성년(成年)
>
우대권(優待券)
>
반열(身分の序列)
>
잡동사니(がらくた)
>
촌(村)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ