ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
눈에 보이는 게 없다とは
意味調子に乗る、自分勝手な振る舞いをする、理性を失った状態、傍若無人、いい気になる
読み方누네 보이는 게 업따、ヌネ ポイヌンゲ オプタ
類義語
방약무인
안하무인
까불다
눈에 보이는 것이 없다
우쭐대다
눈에 뵈는 게 없다
깝치다
「調子に乗る」は韓国語で「눈에 보이는 게 없다」という。「調子に乗りすぎ(눈에 보이는 게 없다)」は、自己中心的になり過ぎて周りが見えなくなることを意味します。この表現は、自分の調子や状況が良くなりすぎて、他人や状況への配慮を欠いた行動をしている状態を指します。直訳すると「目に見えるものがない」。調子にのってまわりのものが見えなくなったり、理性を失って暴れる状態で「눈에 뵈는 게 없다」「눈에 보이는 것이 없다」ともいいます。
「調子に乗る」の韓国語「눈에 보이는 게 없다」を使った例文
이 자식이 인기 좀 끌고 나니까, 눈에 보이는 게 없나 보네.
こいつ人気が出てから怖いものなしみたいだな。
성공해서 눈에 보이는 게 없어서 다른 사람을 무시하게 되었다.
成功して調子に乗りすぎて、他の人を無視してしまった。
눈에 보이는 게 없어서 다른 사람의 의견을 듣지 않게 되었다.
調子に乗りすぎて、他の人の意見を聞かなくなった。
慣用表現の韓国語単語
운을 떼다(話を切り出す)
>
마음이 여리다(気が弱い)
>
배짱을 부리다(図太くふるまう)
>
엎지러진 물이다(覆水盆に返らず)
>
못 당하다(かなわない)
>
날짜를 따지다(日を数える)
>
활성화를 꾀하다(活性化を図る)
>
쥐도 새도 모르게(誰にもわからない..
>
팔짝 뛰다(強く否定する)
>
텃세를 부리다(既得権を守る)
>
돈이 되다(金になる)
>
나무랄 데 없다(申し分ない)
>
목이 터지다(のどが張り裂ける)
>
다름이 없다(他ならない)
>
마음에 걸리다(気にかかる)
>
안색이 굳어지다(表情がこわばる)
>
할 말 안 할 말을 다 하다(洗い..
>
몸(을) 담다(就く)
>
도로 아미타불(元の木阿弥)
>
비꼬아 말하다(皮肉を言う)
>
입에 담지 못할 말(口に出せない言..
>
마음이 움직이다(心が動く)
>
눈썹 하나 까딱하지 않다(びくとも..
>
애교를 부리다(愛嬌を振りまく)
>
가슴에 찔리다(呵責を感じる)
>
눈도장을 찍다(注目してもらう)
>
산 넘어 산(一難去ってまた一難)
>
버릇을 들이다(癖をつける)
>
큰마음(을) 먹다(一大決心をする)
>
마음 같아서는(気持ちとしては)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ