ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
눈에 보이는 게 없다とは
意味調子に乗る、自分勝手な振る舞いをする、理性を失った状態、傍若無人、いい気になる
読み方누네 보이는 게 업따、ヌネ ポイヌンゲ オプタ
類義語
방약무인
안하무인
까불다
눈에 보이는 것이 없다
우쭐대다
눈에 뵈는 게 없다
깝치다
「調子に乗る」は韓国語で「눈에 보이는 게 없다」という。「調子に乗りすぎ(눈에 보이는 게 없다)」は、自己中心的になり過ぎて周りが見えなくなることを意味します。この表現は、自分の調子や状況が良くなりすぎて、他人や状況への配慮を欠いた行動をしている状態を指します。直訳すると「目に見えるものがない」。調子にのってまわりのものが見えなくなったり、理性を失って暴れる状態で「눈에 뵈는 게 없다」「눈에 보이는 것이 없다」ともいいます。
「調子に乗る」の韓国語「눈에 보이는 게 없다」を使った例文
이 자식이 인기 좀 끌고 나니까, 눈에 보이는 게 없나 보네.
こいつ人気が出てから怖いものなしみたいだな。
성공해서 눈에 보이는 게 없어서 다른 사람을 무시하게 되었다.
成功して調子に乗りすぎて、他の人を無視してしまった。
눈에 보이는 게 없어서 다른 사람의 의견을 듣지 않게 되었다.
調子に乗りすぎて、他の人の意見を聞かなくなった。
慣用表現の韓国語単語
마음이 따뜻하다(心が温かい)
>
마음이 가볍다(気が軽い)
>
너그러이 봐주다(大目に見る)
>
말주변이 좋다(話がうまい)
>
눈을 뜨다(目を開ける)
>
말을 돌리다(話をそらす)
>
의가 좋다(睦まじい)
>
기가 막히게(ものすごく)
>
물의를 빚다(物議を醸す)
>
궤도에 오르다(軌道に乗る)
>
정(을) 붙이다(愛を寄せる)
>
날아 갈 것 같은 기분(非常に気持..
>
정신(이) 없다(忙しい)
>
색안경을 쓰고 보다(色眼鏡で見る)
>
발에 차이다(ありふれている)
>
줄을 타다(派閥に入る)
>
쐐기를 박다(決める)
>
실없는 소리를 하다(ふざけたことを..
>
땀(을) 흘리다(努力する)
>
헛걸음치다(無駄足を踏む)
>
본색을 드러내다(本性を現す)
>
목이 좋다(場所がいい)
>
뜻을 받다(遺志を継ぐ)
>
마음이 콩알만 해지다(肝を冷やす)
>
면목이 없다(面目がない)
>
알다가도 모를 일(分かりそうで分か..
>
파랗게 질리다(真っ青になる)
>
힘을 빌리다(力を借りる)
>
따끔한 맛을 보다(痛い目を見る)
>
옛날 같지 않다(かつてのようではな..
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ