ホーム  > 表現と9品詞 > 名詞韓国語能力試験3・4級
대우とは
意味待遇、扱い、優遇
読み方대우、tae-u、テウ
漢字待遇
類義語
취급
처우
예우
특별 대우
우대
「待遇」は韓国語で「대우」という。
「待遇」の韓国語「대우」を使った例文
대우가 나쁘다.
待遇が悪い。
대우를 개선하다.
待遇を改善する。
대우가 좋다.
待遇がよい。
대우가 좋은 회사에 취직하고 싶어요.
待遇のいい会社に就職したいです。
정사원과 계약사원은 여러 면에 있어 대우가 다릅니다.
正社員と契約社員では様々な面において待遇が異なります。
파견법이 개정됨에 따라 파견사원으로서 일하는 사람의 대우가 바뀝니다.
派遣法が改正されることに伴い、派遣社員として働く人の待遇が変わります。
급여나 대우에 불만을 느낀다.
給与や待遇に不満を感じる。
대우는 좋지만 일이 재미없다.
待遇はいいけど仕事がつまらない。
특별한 대우를 받다.
特別な待遇を受ける。
회사의 대우에 만족합니다.
会社の待遇に満足しています。
대우가 개선되었습니다.
待遇が改善されました。
대우가 타사보다 낫습니다.
待遇が他社よりも良いです。
대우에 불만을 느낀 적은 없어요.
待遇に不満を感じたことはありません。
대우가 개선되기를 기대하고 있습니다.
待遇が改善されることを期待しています。
대우가 확실한 회사입니다.
待遇がしっかりしている会社です。
대우가 좋으면 동기부여가 돼요.
待遇が良いとモチベーションが上がります。
대우 개선이 검토되고 있습니다.
待遇の改善が検討されています。
대우에 만족하는 직원들이 많아요.
待遇に満足している社員が多いです。
대우가 좋아지길 바래요.
待遇が良くなることを望んでいます。
대우가 개선되고 있습니다.
待遇の変更がスムーズに行われました。
그녀는 집에서는 공주님처럼 대우받아서 공주병이 더 심해졌어요.
彼女は家ではお姫様のように扱われているから、お姫様病が悪化している。
연구직은 대우는 좋지만 경쟁이 치열해요.
研究職の待遇は良いですが、競争も激しいです。
직업에는 귀천이 없다고 하지만, 실제 대우에는 큰 차이가 있다.
職業に貴賤なしと言うが、実際の待遇には大きな差がある。
그런 대우를 받아서 결국 그는 분통을 터트렸어요.
あんな仕打ちを受けて、ついに彼は憤りを爆発させました。
불공정한 대우에 결국 분통을 터트렸어요.
不公平な扱いに、ついに憤りを爆発させました。
불공평한 대우에 울화가 치밀어 올랐다.
不公平な処遇に憤りがこみ上げてきた。
불공정한 대우를 받아 치를 떨고 있다.
不公平な扱いを受けて、怒りで歯軋りしている。
선주는 선원에게 적절한 대우를 할 의무가 있다.
船主は、船員に適切な待遇をする義務がある。
그는 부당한 대우를 받고 격노했다.
彼は理不尽な扱いを受けて激怒した。
상사에게 부당한 대우를 받고, 그는 속으로 울분을 토했다.
上司に理不尽な扱いを受け、彼は心の中でうっぷんを晴らした。
「待遇」の韓国語「대우」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
대우림(ヨルデウリム) 熱帯雨林
대우받다(テウバッタ) 待遇を受ける、遇される、優遇される
대우건설(デウゴンソル) 大宇建設
대우하다(テウハダ) 遇する、扱う、待遇する
특별 대우(トゥクッピョル デウ) 特別扱い、優遇
대우자동차(デウチャドンチャ) 大宇自動車
名詞の韓国語単語
자물통(錠)
>
목마(木馬)
>
본토박이(土地っ子)
>
소식불통(音信不通)
>
옆(横)
>
인간미(人間味)
>
인륜(人倫)
>
찰(札)
>
엉망진창이다(無茶苦茶だ)
>
잘못(誤り)
>
항정살(豚とろ)
>
면제(免除)
>
일회성(単発的)
>
본격화(本格化)
>
물색(物色)
>
일각(一角)
>
정시(定時)
>
군사력(軍事力)
>
아리랑(アリラン)
>
회수(回收)
>
최신 뉴스(最新ニュース)
>
유태인(ユダヤ人)
>
외적(外敵)
>
대(帯)
>
산업계(産業界)
>
유세(遊説)
>
비밀주의(秘密主義)
>
기반(基盤)
>
도산(倒産)
>
방랑자(放浪者)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ