ホーム  > 社会 > 法律名詞韓国語能力試験5・6級
판결とは
意味判決
読み方판결、pan-gyŏl、パンギョル
漢字判決(判決)
「判決」は韓国語で「판결」という。
「判決」の韓国語「판결」を使った例文
판결을 내리다.
判決を下す。
판결을 하다.
判決をする。
판결이 나오다.
判決が出る。
판사의 판결은 납득할 수 없다.
裁判官の判決は納得できない。
판결이 선고되다.
判決が言い渡される。
구두 변론을 종결하고 판결을 내리다.
口頭弁論を終結して判決を下す。
재판의 판결 때문에 너무 화난다.
裁判の判決のことでとっても腹が立つ。
판결을 받다.
判決を受け取る。
유죄 판결을 받았다.
有罪判決を受けた。
음주 운전으로 실형 판결을 받았다.
飲酒運転で実刑判決を受けた。
법원은 보험 회사에 유리한 판결을 내렸다.
裁判所は保険会社に有利な判決を下した。
판사는 그에게 유죄 판결을 내렸다.
裁判官は彼に有罪の判決を下した。
헌법은 판결은 반드시 공개 법정에서 해야한다고 요구하고 있다.
憲法は、判決は必ず公開の法廷で行なうべきことを要求している 。
예상과 전혀 다른 판결이 나왔다.
予想と全然違う判決が出た。
그는 음주운전으로 유죄 판결을 받았다.
彼は酔っぱらい運転による有罪判決を受けた。
재판장은 판결을 선고할 날짜를 발표했어요.
裁判長は判決を言い渡す日を発表しました。
재판장은 판결 이유를 자세히 설명했어요.
裁判長は判決の理由を詳細に説明しました。
배심원의 의견은 최종 판결에 영향을 미칠 수 있다.
陪審員の意見は最終的な判決に影響を与えることがある。
재판에서 유죄 판결을 선고받았다.
裁判で有罪判決を宣告された。
판결이 선고되면 양측은 그 후 대응을 고민해야 한다.
判決が宣告されると、どちらの側もその後の対応を考える必要がある。
판결을 선고받은 후 항소할지 여부를 결정하게 된다.
判決を宣告された後、控訴するかどうか決めることになる。
1심 판결을 받고 납득할 수 없는 경우에는 항소할 수 있습니다.
一審で判決を受けたが納得できない場合には、控訴することができます。
1심 판결에 불복할 경우, 항소할 수 있다.
一審判決に不服のある場合、控訴することができる。
판결이 내려지기 전에 양측이 다시 협의하기로 했다.
判決が下される前に、双方が再度協議することにした。
판결이 내려지면서 사태는 수습 방향으로 향하고 있다.
判決が下されたことで、事態は収束に向かっている。
판결이 내려질 때까지 증거를 추가할 수 있다.
判決が下されるまで、証拠を追加することができる。
판결이 내려지면 양측은 그 결과를 따라야 한다.
判決が下されると、双方がその結果に従わなければならない。
「判決」の韓国語「판결」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
판결문(パンギョルムン) 判決
판결하다(パンギョルハダ) 判決する、宣告する、判決を下す
판결이 내리다(パンギョリ ネリダ) 判決が下る
판결을 내리다(パンギョルル ネリダ) 判決を下す、判決を言い渡す、判決を出す
판결이 나오다(パンギョリ ナオダ) 判決が出る
판결이 내려지다(パンギョリネリョジダ) 判決が下される
유죄 판결을 내리다(ユジェ パンギョルル ネリダ) 有罪の判決を下す
法律の韓国語単語
친고죄(親告罪)
>
감옥(監獄)
>
국선변호사(国選弁護士)
>
변호사를 선임하다(弁護士を選任する..
>
승소하다(勝訴する)
>
기망(あざむくこと)
>
상고심(上告審)
>
죄상(罪状)
>
법정(法廷)
>
제소하다(提訴する)
>
판결을 내리다(判決を下す)
>
중재안(仲裁案)
>
법률 용어(法律用語)
>
증거물(証拠)
>
중앙지검 특수부(中央地検 特捜部)
>
송사하다(訴訟を起こす)
>
소급되다(遡及される)
>
국가 자격(国家資格)
>
법률사무소(法律事務所)
>
저작 인접권(著作者人格権)
>
패소(敗訴)
>
구상권(求償権)
>
제3자(第三者)
>
고소당하다(告訴される)
>
진술(陳述)
>
법관(裁判官)
>
표절(盗作)
>
불기소(不起訴)
>
사법 처리(法律で裁かれること)
>
규약문(規約文)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ