ホーム  > 社会 > 俗語慣用表現
딴지(를) 걸다とは
意味言いがかりをつける、いちゃもんをつける、難癖をつける、待ったをかける
読み方딴지걸다、ttan-ji-gŏl-da、タンジゴルダ
類義語
태클을 걸다
걸고 넘어지다
생트집을 잡다
음해하다
「言いがかりをつける」は韓国語で「딴지(를) 걸다」という。相手の行為や発言に対して、言いがかりをつけて邪魔をすることをいう。딴지(タンジ)という言葉の由来は正確にはよくわかっていないが、一般的に二通りあると考えられている。一つは「ふくらはぎ」を意味する장딴지の略、もう一つは「足払い」を意味する딴죽の俗語という説である。双方とも韓国相撲のシルム(씨름)の技で「足を引っ掛ける」という意味から来ている。걸다は「かける」という意味の動詞である。
「言いがかりをつける」の韓国語「딴지(를) 걸다」を使った例文
사사건건 딴지를 걸며 방해 작전에 돌입했다,
一々突っかかりながら妨害作戦に突入した。
그 사람은 자주 뚱딴지같은 소리를 해서 주변을 곤란하게 만든다.
あの人はよく突拍子もない事を言って、周りを困らせる。
갑자기 뚱딴지같은 소리를 해서 모두를 놀라게 했다.
突然、突拍子もない事を言ってみんなを驚かせた。
회사를 그만두자고 동료가 뚱딴지같은 소리를 하기 시작했다.
会社を辞めようと同僚が突拍子もない事を言い出した。
그능 흥분하면 자주 뚱딴지같은 소리를 한다.
彼は興奮するとよく突拍子もないことを言う。
사사건건 나에게 딴지를 건다.
いちいち私に突っかかる。
뚱딴지같은 제안이다.
突拍子もない提案だ。
뚱딴지같은 발언으로 주위를 놀래켰다.
突拍子もない発言でまわりを驚かす。
뚱딴지같은 계획이다.
突拍子もない計画だ
장딴지를 가늘게 하고 싶은데 어떻게 해야 좋을지 모르겠다.
ふくらはぎを細くしたいけど、どうすればいいか分からない。
스타킹을 벗었더니 장딴지가 퉁퉁 부어 있었다.
ストッキングを脱いだら「ふくらはぎがパンパンにむくんでいた。
俗語の韓国語単語
생파(誕生日パーティー)
>
삐끼(客引きする人)
>
떡실신(失神)
>
지껄이다(ぺちゃくちゃしゃべる)
>
찌질하다(情けない)
>
땜빵하다(穴埋めする)
>
넌덜머리(嫌気)
>
골 때리다(荒唐だ)
>
봉(かも)
>
개소리(あり得ないこと)
>
깡(負けん気)
>
퇴갤(ギャラリー退場)
>
양키(ヤンキー)
>
개새끼(この野郎)
>
대갈빡(頭)
>
야사(エロ写真)
>
꼬시다(誘惑する)
>
쩍벌(大股開き)
>
또라이(気違い)
>
걔네(あの子たち)
>
장미단추(長距離美人、短距離ブス)
>
똥침(カンチョー)
>
도끼병(異性が自分に関心があると勘違..
>
쪼개다(嘲笑う)
>
꺽다(酒を飲む)
>
절친(きわめて親しい友達)
>
똘마니(下っ端)
>
쌔끈하다(セクシーでカッコいい)
>
깡다구(負けん気)
>
똘끼(変わり者)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ