ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現
겨를이 없다とは
意味暇がない、余裕がない
読み方겨르리 업따、kyŏ-rŭ-ri ŏp-tta、キョルミ オプッタ
類義語
짬이 없다
빽빽하다
경황이 없다
시간이 없다
넉넉지 않다
「暇がない」は韓国語で「겨를이 없다」という。
「暇がない」の韓国語「겨를이 없다」を使った例文
너무 바빠서 여행 갈 겨를이 없어요.
とても忙しくて、旅行に行く余裕がありません。
내 코가 석 자라서 다른 사람 일에 신경 쓸 겨를이 없다.
自分の問題が大きすぎて、他人のことに気を使う余裕がない。
쓸데없는 일에 마음을 쓸 겨를이 없다.
無駄なことに気を使う暇がない。
쌀겨를 이용한 미용법이 화제가 되고 있다.
米ぬかを使った美容法が話題になっている。
쌀겨를 요리에 사용하면 식이섬유가 늘어난다.
米ぬかを料理に使うと、食物繊維が増す。
쌀겨를 건조시켜 분말로 만들었다.
米ぬかを乾燥させて粉末にした。
쌀겨를 과자에 첨가하면 영양이 풍부해진다.
米ぬかをお菓子に加えると栄養が豊富になる。
쌀겨를 비료로 쓰면 식물이 잘 자란다.
米ぬかを肥料として使うと、植物がよく育つ。
쌀겨를 이용한 건강식품이 주목받고 있다.
米ぬかを使った健康食品が注目されている。
쌀겨를 비료로 쓰고 있다.
米ぬかを肥料として使っている。
퇴비, 부엽토, 쌀겨를 화단에 넣어 잘 섞었습니다
たい肥、腐葉土、米ぬかを花壇に入れて、よく混ぜました。
慣用表現の韓国語単語
지장을 받다(支障をきたす)
>
불을 보듯 뻔하다(分かり切っている..
>
몸부림을 치다(身もだえする)
>
딴전을 피우다(こっそり別のこどをす..
>
유세(를) 떨다(偉そうにする)
>
뒤를 밀다(後押しする)
>
눈에 넣어도 아프지 않다(とても可..
>
감이 잡히다(感じ取れる)
>
너그러이 봐주다(大目に見る)
>
얼굴 보기 힘들다(なかなか連絡取れ..
>
끄덕 없다(びくともしない)
>
몸이 달다(気が急く)
>
정(을) 붙이다(愛を寄せる)
>
당 떨어지다(糖分を欲している)
>
앉으나 서나(いつも)
>
상처에 소금(을) 뿌리다(傷口に塩..
>
몫을 못하다(役割ができない)
>
앉아서 기다리다(何もしない)
>
말귀를 못 알아듣다(飲み込みが悪い..
>
생각이 짧다(分別がない)
>
못 봐주다(目も当てられない)
>
호응을 얻다(共感を得る)
>
치기 어리다(言うことが幼い)
>
벼락을 맞다(罰が当たる)
>
시키지 않아도(言われなくても)
>
관심이 있다(気がある)
>
하늘이 돕다(神が助ける)
>
몸으로 때우다(身で償う)
>
열쇠를 쥐다(カギを握る)
>
입추의 여지도 없다(わずかな隙もな..
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ