ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験5・6級
두서가 없다とは
意味つじつまが合わない、筋が通っていない、取り留めがない
読み方두서가 업따、tu-sŏ-ga ŏp-tta、トゥソガ オプッタ
漢字頭緖~
類義語
어불성설
턱없다
앞뒤가 안 맞다
두서없다
앞뒤가 맞지 않다
「つじつまが合わない」は韓国語で「두서가 없다」という。「つじつまが合わない(두서가 없다)」は、物事や話の内容が整っていない、論理的に矛盾している、または順序が合わない状態を指す表現です。두서は「物事の糸口や筋道」。
「つじつまが合わない」の韓国語「두서가 없다」を使った例文
그의 이야기는 두서가 없어서 믿을 수 없다.
彼の話はつじつまが合わないので、信じることができない。
이 계획에는 두서가 없는 부분이 너무 많다.
この計画にはつじつまが合わない部分が多すぎる。
두서가 없는 말을 하면 상대방에게 신뢰를 잃게 된다.
つじつまが合わない発言をしていると、相手に信頼されなくなるよ。
慣用表現の韓国語単語
꼬리를 잇다(ずっと続く)
>
바늘방석에 앉은 것 같다(不安で居..
>
속을 썩이다(心配をかける)
>
희색을 보이다(喜んでいる)
>
배를 불리다(欲を満たす)
>
분이 풀리다(気が済む)
>
정신이 사납다(気が散る)
>
본전도 못 찾다(元も子もない)
>
낌새를 채다(気づく)
>
속(이) 상하다(気に障る)
>
손에 달리다(左右する)
>
어림도 없다(足元にも及ばない)
>
번지수를 잘못 짚다(お門違い)
>
화제를 바꾸다(話題を変える)
>
경우가 아니다(常識に欠ける)
>
냄새가 나다(匂いがする)
>
돈을 만지다(お金を儲ける)
>
성질이 더럽다(性格が悪い)
>
상을 당하다(喪に服する)
>
기세가 꺾이다(勢いが止まる)
>
안목이 높아지다(目が肥える)
>
꿈나라로 가다(寝入る)
>
될 수 있는 한(できる限り)
>
손뼉을 치다(手を叩く)
>
빙빙 돌려(서) 말하다(遠回しにい..
>
뼈를 묻다(そこで一生を終える)
>
어깨를 들먹이다(すすり泣く)
>
목숨을 버리다(命を捨てる)
>
속은 셈치고(騙されたと思って)
>
면목이 서다(身が立つ)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ