ホーム
>
表現と9品詞
>
会話でよく使う表現
어찌할 도리가 없다
とは
意味
:
どうしようもない、仕方がなかった、どうにもできなかった
読み方
:
어찌할 도리가 업따、ŏ-tchi-hal to-ri-ga ŏp-tta、オッチハル トリガ オプタ
類義語
:
어쩔 수(가) 없다
、
어찌할 수 없다
、
어쩔 도리가 없다
、
막무가내하다
、
노답
、
별수 없다
、
못 말리다
、
약도 없다
、
속절없다
「どうしようもない」は韓国語で「어찌할 도리가 없다」という。
「どうしようもない」の韓国語「어찌할 도리가 없다」を使った例文
・
어찌할 도리가 없었다.
どうにもできなかった。
・
거대한 뱀이 조여오니 어린 새는
어찌할 도리가 없다
.
巨大な蛇が締めつければ幼鳥はどうすることもできない。
・
어찌할 도리가 없다
.
どうしようもない。
会話でよく使う表現の韓国語単語
하루도 거르지 않다(一日もかかさな..
>
다시 말하면(言い換えれば)
>
그죠?(そうですよね)
>
보기에 따라서는(見方によっては)
>
뭘 이 정도 가지고(どういたしまし..
>
이것이야말로(これこそ)
>
실은요(実はですね)
>
예를 들면(例をあげてみると)
>
살려 주세요(助けてください)
>
뭐든지 그렇지만(何でもそうだけど)
>
능사는 아니다(能ではない)
>
보자 보자 하니까(黙っていれば)
>
어떻든지(いずれにしても)
>
어떻게든(どうにかして)
>
뒤늦은 감이 있지만(手遅れの感があ..
>
안 봐도 비디오(見ないでもわかる)
>
웃음이 나와요?(笑っている場合です..
>
웬일인지(なぜか)
>
그러건 말건(何をしようと)
>
이 자리를 빌려서(この席をお借りし..
>
바꾸어 말하면(言い換えれば)
>
그냥 그렇다고요(ただそれだけです)
>
그럴 리가 없다(そんなはずがない)
>
긴말 말고(つべこべ言わずに)
>
그렇구나(なるほど)
>
더러는(たまには)
>
그냥 하는 말(이) 아냐(ただ言っ..
>
아니 근데(いや)
>
얼마 만이냐(久しぶりだね)
>
이러기야?(こんな事すんの)
>
一覧
プライバシーポリシー
|
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp
PC版へ