ホーム
>
表現と9品詞
>
慣用表現
、
韓国語能力試験3・4級
꿈쩍도 않다
とは
意味
:
びくとも動かない、少しも動かない、びくともしない
読み方
:
꿈쩍또 안타、kkum-tchŏk-tto an-ta、ックムチョクットアンタ
類義語
:
눈 하나 깜짝 안 하다
、
끄덕 없다
、
꼼작도 안하다
、
끄떡없다
、
눈썹 하나 까딱하지 않다
、
끄떡(도) 않다
「びくとも動かない」は韓国語で「꿈쩍도 않다」という。
「びくとも動かない」の韓国語「꿈쩍도 않다」を使った例文
・
그는 그런 것쯤으로 꿈쩍도 않는다.
彼はそんなことぐらいでびくともしない。
・
아무리 밀어도 꿈쩍도 안 한다.
いくら押してもびくともしない。
・
그 녀석은 간덩이가 부어서 그런 정도로는 꿈쩍도 않는다.
あいつは肝がでかくて、そんなことぐらいでびくともしない。
慣用表現の韓国語単語
쩐의 전쟁(お金の戦い)
>
뇌물을 먹다(賄賂を受け取る)
>
진이 빠지다(へとへとになる)
>
불이 나가다(明かりが消える)
>
결말을 짓다(けりをつける)
>
마음에도 없는 소리를 하다(心にも..
>
눈에 비치다(目に映る)
>
날개 돋친 듯이 팔리다(飛ぶように..
>
마음에 거슬리다(気に障る)
>
손금을 보다(手相を見る)
>
옆길로 새다(横道にそれる)
>
친목을 다지다(懇親を深める)
>
없어 보이다(貧相に見える)
>
날을 새다(夜を明かす)
>
대형 사고가 나다(大変なことになる..
>
편에 서다(味方になる)
>
어제오늘의 일이 아니다(昔からそう..
>
시선이 곱지 않다(視線が冷たい)
>
굴레를 벗다(羈絆を脱ぐ)
>
별 볼일 없다(大したことない)
>
진절머리(가) 나다(うんざりする)
>
말발이 서다(話の効き目がある)
>
쥐었다 폈다 하다(牛耳る)
>
고배를 들다(苦杯を喫する)
>
솜씨가 늘다(腕が上がる)
>
눈에 아른거리다(目にありありと浮か..
>
가슴이 터지다(胸が張り裂ける)
>
면목이 서다(身が立つ)
>
낯(이) 익다(顔がなじむ)
>
명암이 엇갈리다(明暗が分かれる)
>
一覧
プライバシーポリシー
|
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp
PC版へ