ホーム  > グルメ > 食品・食材名詞韓国語能力試験5・6級
북어とは
意味干しメンタイ、干しメンタイ明太、干したスケトウダラ
読み方부거、pu-gŏ、プゴ
漢字北魚
「干しメンタイ」は韓国語で「북어」という。북어(干しメンタイ)とは、スケトウダラという魚を塩で処理し、その後乾燥させた韓国の伝統的な食品です。北欧やアジア地域でも乾燥させて保存食として利用されることが多く、韓国料理ではスープやおかず、さらにはおつまみとして食べられることが一般的です。
북어(干しメンタイ)は、韓国料理に欠かせない食材であり、スープやおかず、さらにはおつまみとしても広く使われています。乾燥させることで保存性が高まり、うま味も凝縮されます。
「干しメンタイ」の韓国語「북어」を使った例文
북어를 뜨거운 물에 불려서 국물로 쓰면 맛있어요.
干しメンタイをお湯で戻して、スープに使うと美味しいです。
북어는 한국의 전통적인 국물에 필수적인 재료입니다.
干しメンタイは、韓国の伝統的なスープに欠かせません。
북어를 그대로 구워서 술안주로 먹으면 최고입니다.
干しメンタイをそのまま焼いて、お酒のおつまみにすると最高です。
북어는 오랫동안 보관할 수 있어 편리합니다.
干しメンタイは、長時間保存できるので便利です。
북어로 만든 국물은 몸을 따뜻하게 해 주기 때문에 겨울에 딱입니다.
干しメンタイを使ったスープは、体が温まるので冬にぴったりです。
북어를 요리에 넣으면 풍부한 감칠맛이 더해집니다.
干しメンタイを料理に使うと、豊かなうま味が加わります。
북어국은 한국 가정 요리의 대표적인 메뉴입니다.
干しメンタイのスープは、韓国の家庭料理の定番です。
북어는 칼슘이 풍부하여 뼈에 좋습니다.
干しメンタイは、カルシウムが豊富で骨に良いです。
북어는 단백질이 많고 지방이 적어 다이어트에 좋아요.
干しメンタイは、高たんぱくで低脂肪なので、ダイエットにも向いています。
북어는 술안주로도 매우 인기가 있어요.
干しメンタイは、おつまみとしても非常に人気があります。
북엇국을 만들기 위해 북어를 잘 씻었습니다.
干しタラのスープを作るために、干しタラをよく洗いました。
북엇국을 만들 때는 북어를 충분히 물에 불리는 것이 중요합니다.
干しタラのスープを作るときは、タラをしっかりと水で戻すことが大切です。
숙취 해소엔 역시 북어국이 최고네요.
二日酔いの解消には、やはり干しダラのスープが最高ですね。
食品・食材の韓国語単語
병조림(瓶詰め)
>
박력분(薄力粉)
>
용기면(カップ麺)
>
와사비(わさび)
>
좁쌀(粟)
>
시리얼(シリアル)
>
코코아(ココア)
>
묵은쌀(古米)
>
젓국(塩辛の汁)
>
양념(薬味だれ)
>
완전식품(完全食)
>
다진 마늘(にんにくのみじん切り)
>
군것질거리(買い食いのおやつ)
>
오이스터 소스(オイスターソース)
>
유부(油揚げ)
>
요거트(ヨーグルト)
>
꿀(ハチミツ)
>
화학조미료(化学調味料)
>
칠리소스(チリソース)
>
방부제(防腐剤)
>
식품공학(食品工学)
>
서플리먼트(サプリメント)
>
현미(玄米)
>
생크림(生クリーム)
>
스낵류(スナック類)
>
초(酢)
>
날달걀(生卵)
>
가공육(加工肉)
>
생간(レバ刺し)
>
감미료(甘味料)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ