ホーム  > グルメ > 食品・食材名詞韓国語能力試験3・4級
식용유とは
意味食用油
読み方시굥뉴、shi-gyong-nyu、シギョンニュ
漢字食用油
「食用油」は韓国語で「식용유」という。
「食用油」の韓国語「식용유」を使った例文
샐러드에는 식용유를 조금 첨가합니다.
サラダには食用油を少し加えます。
식용유를 사용해 튀김을 합니다.
食用油を使って揚げ物をします。
올리브 오일은 인기 있는 식용유입니다.
オリーブオイルは人気の食用油です。
식용유를 달구고 볶습니다.
食用油を熱して炒めます。
그녀는 건강을 위해 식용유를 삼가하고 있습니다.
彼女は健康のために食用油を控えています。
식용유를 샀어요.
新しい食用油を買いました。
식용유를 프라이팬에 넣고 가열합니다.
食用油をフライパンに入れて加熱します。
참기름은 향기로운 식용유입니다.
ごま油は香り高い食用油です。
튀김에는 적당량의 식용유가 필요합니다.
天ぷらには適量の食用油が必要です。
식용유를 너무 많이 사용하면 칼로리가 높아집니다.
食用油を使いすぎるとカロリーが高くなります。
코코넛 오일도 식용유 중 하나입니다.
ココナッツオイルも食用油の一つです。
건강에 좋은 식용유를 선택합시다.
健康に良い食用油を選びましょう。
저칼로리 식용유를 찾고 있어요.
低カロリーの食用油を探しています。
식용유를 너무 가열하면 유해물질이 나와요.
食用油を加熱しすぎると有害物質が出ます。
튀김에 적합한 식용유를 골랐습니다.
揚げ物に適した食用油を選びました。
식용유를 사용하여 스테이크를 구워요.
食用油を使ってステーキを焼きます。
튀김에는 식용유 온도가 중요합니다.
天ぷらには食用油の温度が重要です。
식용유를 사용하지 않고 조리하는 방법도 있습니다.
食用油を使わないで調理する方法もあります。
식용유를 사용한 요리는 칼로리가 높아요.
食用油を使った料理はカロリーが高めです。
식용유를 이용해 치킨을 튀겼어요.
食用油を使ってチキンを揚げました。
팜유는 식용유 대체품으로 쓰입니다.
パーム油は食用油の代替品として使われます。
구운 생선을 만들 때도 식용유를 두르고 구우면 바삭해집니다.
焼き魚を作るときも食用油をひいて焼くと、パリっと仕上がります。
식용유를 두르는 것을 잊지 마세요!
食用油をひくのを忘れずに!
식용유를 두른 후, 센 불에서 요리합니다.
食用油をひいた後、強火で調理します。
팬에 식용유를 두를 때는 적당량을 사용하세요.
フライパンに食用油をひくとき、適量を使いましょう。
식용유를 두르고 나서, 고기를 구워요.
食用油をひいてから、肉を焼きます。
굽기 전에 식용유를 두르면 더 맛있어집니다.
焼き上がる前に、食用油をひいておくとより美味しくなります。
오믈렛을 만들 때는 식용유를 두르는 것이 중요합니다.
オムレツを作るとき、食用油をひくのが大切です。
굽기 전에 식용유를 두르세요.
焼く前に、食用油をひいてください。
팬에 식용유를 두르고 나서, 채소를 볶습니다.
フライパンに食用油をひいてから、野菜を炒めます。
「食用油」の韓国語「식용유」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
식용유를 두루다(シギョンルルル トゥルダ) 食用油をひく、油をひく
食品・食材の韓国語単語
과실초(果実酢)
>
반찬거리(おかずの材料)
>
타래(タレ)
>
케첩(ケチャップ)
>
생간(レバ刺し)
>
단팥빵(あんパン)
>
버터(バター)
>
염분(塩分)
>
와사비(わさび)
>
맛술(料理酒)
>
들깨가루(エゴマ粉)
>
스낵류(スナック類)
>
백설기(白くて四角い餅)
>
생선(魚)
>
불량 식품(駄菓子)
>
요리술(料理酒)
>
유부(油揚げ)
>
유통기한(賞味期限)
>
식료품(食料品)
>
다꽝(たくわん)
>
가공 업체(加工業者)
>
소금(塩)
>
과도(果物ナイフ)
>
통조림(缶詰)
>
노른자(卵の黄身)
>
된장(味噌)
>
묵은쌀(古米)
>
참기름(ゴマ油)
>
두부튀김(厚揚げ)
>
만두피(餃子の皮)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ