ホーム  > グルメ > 食品・食材名詞韓国語能力試験3・4級
참기름とは
意味ゴマ油
読み方참기름、cham-gi-rŭm、チャムギルム
「ゴマ油」は韓国語で「참기름」という。エゴマ油は들기름
「ゴマ油」の韓国語「참기름」を使った例文
참기름이 고소하다.
ごま油が香ばしい。
참기름을 넣어서 드십시요.
ごま油を入れて召し上がってください。
비빔밥에 빨간 고추장과 참기름을 둘렀다.
赤いコチュジャンとごま油をかけた。
참기름을 넣으면 고소해져요.
ごま油を入れたら香ばしくなります。
마지막으로 참기름을 좀 넣으면 더 맛있어져요.
最後にごま油を少し入れるともっとおいしくなります。
야채 볶음에 참기름을 사용하고 있어요.
野菜炒めにごま油を使っています。
이 샐러드에는 참기름 향이 은은하게 풍기고 있어요.
このサラダにはごま油の香りがほのかに漂っています。
이 면요리에는 참기름의 감칠맛이 잘 어울려요.
この麺料理にはごま油のコクがよく合います。
요리의 마지막에 참기름을 더해 풍미를 내고 있습니다.
料理の最後にごま油を加えて風味を出しています。
야채 볶음에는 반드시 참기름을 사용합니다.
野菜の炒め物には必ずごま油を使います。
한국 요리에서는 김치에 참기름을 사용하는 경우가 자주 있습니다.
韓国料理では、キムチにごま油を使うことがよくあります。
전골 요리에는 참기름을 더하면 깊은 맛이 납니다.
鍋料理にはごま油を加えると深い味わいになります。
냄비에 참기름을 두르고 야채를 볶습니다.
鍋にごま油をたらしてから野菜を炒めます。
볶음밥에 참기름을 사용하여 독특한 풍미를 냅니다.
炒飯にごま油を使って、独特の風味を出します。
한국 음식에는 참기름이 많이 사용됩니다.
韓国の料理にはごま油がよく使われています。
이 수프에는 참기름에 볶은 양파가 들어 있어요.
このスープにはごま油で炒めた玉ねぎが入っています。
쌈장에 참기름을 추가하면 향이 좋아져요.
包み味噌の中にごま油を加えると香りが良くなります。
이 김밥은 참기름 향이 진해서 맛있어요.
このキンパはゴマの風味がしっかりしていて美味しいです。
나물에 갖은양념과 참기름을 넣은 비빔밥을 비벼 먹었다.
和え物、あらゆる調味料とごま油を入れたピビンパを混ぜて食べた。
들기름은 참기름보다 가벼운 맛이 납니다.
エゴマ油はゴマ油よりも軽い味わいです。
참기름과 들기름은 풍미가 다릅니다.
ゴマ油とエゴマ油は風味が異なります。
한국에서는 산낙지를 식초나 참기름에 찍어 먹는 것이 일반적입니다.
韓国では、サンナクチを酢やごま油で食べることが一般的です。
산낙지는 소금을 넣은 참기름장에 찍어 먹는다.
サンナクチは塩を入れたごま油につけて食べる。
회무침에 참기름을 조금 넣으면 풍미가 좋아진다.
刺身の和え物にごま油を少し加えると、風味が良くなる。
떡갈비의 양념에는 참기름과 마늘이 들어가 풍미가 풍부합니다.
トッカルビのタレには、ゴマ油やニンニクが使われ、風味が豊かです。
비빔면은 참기름 향이 식욕을 돋웁니다.
ビビン麺はごま油の香りが食欲をそそります。
食品・食材の韓国語単語
버터(バター)
>
날계란(生卵)
>
간장(しょうゆ)
>
잔멸치(ちりめんじゃこ)
>
차(お茶)
>
사발면(カップ麺)
>
춘장(中国のお味噌)
>
참치 통조림(ツナの缶詰)
>
설탕(砂糖)
>
요거트(ヨーグルト)
>
멸치(煮干し)
>
잼(ジャム)
>
건덕지(汁の具)
>
멸치젓(カタクチイワシの塩辛)
>
식품 매장(食品売り場)
>
상어 지느러미(ふかひれ)
>
고형 카레(カレールー)
>
흰살 생선(白身魚)
>
건강식(健康食)
>
웰빙식(ウェルビーイング食)
>
소뼈(牛の骨)
>
시식(試食)
>
두유(豆乳)
>
명란(たら子)
>
식료품(食料品)
>
식용유(食用油)
>
녹말(デンプン)
>
김(海苔(のり))
>
어패류(魚介類)
>
연어알(イクラ)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ