ホーム  > グルメ > 食品・食材名詞
명란젓とは
意味明太子
読み方명난젇、myŏng-nan-jŏt、ミョンナンジョッ
漢字明卵~
類義語
명란
「명란젓」は
「明太子」は韓国語で「명란젓」という。명란젓(明太子)は、韓国の料理で、タラの卵を塩漬けにして発酵させたものを指します。
「明太子」の韓国語「명란젓」を使った例文
명란젓을 사용한 파스타가 크리미입니다.
明太子を使ったパスタがクリーミーです。
명란젓을 사용해서 매콤한 샐러드를 만듭니다.
明太子を使って、ピリ辛サラダを作ります。
명란젓을 사용해서 도시락 반찬을 만들었어요.
明太子を使って、お弁当のおかずを作りました。
명란젓의 감칠맛이 응축된 국입니다.
明太子の旨みが凝縮されたお吸い物です。
명란젓을 사용해서 주먹밥을 만들었습니다.
明太子を使って、おにぎりを作りました。
명란젓을 이용해서 튀김 반찬을 만들었어요.
明太子を使って、揚げ物のおかずを作りました。
초밥에 명란젓이 듬뿍 올라 있어요.
寿司に明太子がたっぷり乗っています。
명란젓을 사용해서 일본식 피자를 구워요.
明太子を使って、和風ピザを焼きます。
명란젓은 밥이랑 잘 어울려요.
明太子はご飯とよく合います。
명란젓을 선물로 샀어요.
明太子をお土産に買いました。
명란젓으로 주먹밥을 만들었어요.
明太子でおにぎりを作りました。
명란젓은 밥과 함께 먹으면 최고로 맛있다.
チャンジャはご飯と一緒に食べると最高に美味しい。
명란젓은 매콤하고 정말 맛있다.
このチャンジャはピリ辛でとても美味しい。
명란젓을 파스타와 버무려 맛있게 완성했다.
明太子をパスタと和えて美味しく仕上げた。
명란젓을 안주로 일본술을 즐깁니다.
たら子の塩辛をつまみに日本酒を楽しみます。
食品・食材の韓国語単語
생선(魚)
>
도토리(ドングリ)
>
백미(白米)
>
케찹(ケチャップ)
>
부재료(副材料)
>
쌀알(米粒)
>
불량 식품(駄菓子)
>
상어 지느러미(ふかひれ)
>
생간(レバ刺し)
>
생크림(生クリーム)
>
멸치젓(カタクチイワシの塩辛)
>
가다랭어포(鰹節)
>
땅콩버터(ピーナッツバター)
>
물엿(水あめ)
>
식재료(食材)
>
시루떡(蒸し餅)
>
면류(麺類)
>
먹거리(食べもの)
>
샐러드유(サラダ油)
>
소시지(ソーセージ)
>
파 뿌리(ネギの根)
>
보존료(保存料)
>
마가린(マーガリン)
>
계피(シナモン)
>
햅쌀(新米)
>
백설탕(白砂糖)
>
허브(ハーブ)
>
아스파탐(アスパルテーム)
>
빙수(かき氷)
>
머스타드(マスタード)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ