ホーム  > グルメ > 食品・食材名詞韓国語能力試験5・6級
허브とは
意味ハーブ
読み方허브、hŏ-bŭ、ホブ
「ハーブ」は韓国語で「허브」という。
「ハーブ」の韓国語「허브」を使った例文
비린내를 없애기 위해 신선한 허브를 첨가했다.
生臭いにおいを消すために、フレッシュハーブを加えた。
허브를 이용한 요리를 잘합니다.
ハーブを使った料理が得意です。
베란다에서 허브를 키우고 있어요.
ベランダでハーブを育てています。
샐러드에 신선한 허브를 토핑했습니다.
サラダに新鮮なハーブをトッピングしました。
허브 향이 요리를 돋보이게 해요.
ハーブの香りが料理を引き立てます。
허브의 종류에 따라 풍미가 달라집니다.
ハーブの種類によって風味が変わります。
허브를 다져서 드레싱에 섞었어요.
ハーブを刻んでドレッシングに混ぜました。
생선구이에 허브를 뿌려 풍미를 더했다.
焼き魚にハーブを振りかけて風味を加えた。
허브 향이 주방에 퍼졌다.
ハーブの香りがキッチンに広がった。
허브의 효능에 대해서 알아보고 있습니다.
ハーブの効能について調べています。
허브 향이 마음을 치유합니다.
ハーブの香りが心を癒します。
바질은 이탈리아 요리에 빠질 수 없는 허브입니다.
バジルはイタリア料理に欠かせないハーブです。
허브를 이용한 스킨케어 상품을 애용하고 있습니다.
ハーブを使ったスキンケア商品を愛用しています。
허브를 건조시켜 보존하고 있습니다.
ハーブを乾燥させて保存しています。
민트는 디저트에 사용되는 허브입니다.
ミントはデザートに使われるハーブです。
허브를 이용한 요리 교실에 다니고 있어요.
ハーブを使った料理教室に通っています。
허브를 사용하여 수제 드레싱을 만들었습니다.
ハーブを使って自家製ドレッシングを作りました。
허브를 잘게 다져서 드레싱에 섞는다.
香草をみじん切りにして、ドレッシングに混ぜる。
이 소스의 부재료에는 허브가 사용되었어요.
このソースの副材料にはハーブが使われています。
고수는 태국 요리나 베트남 요리에서 자주 사용되는 허브입니다.
パクチーは、タイ料理やベトナム料理でよく使われるハーブです。
이 드링크에는 허브가 들어 있습니다.
このドリンクにはハーブが入っています。
산딸기 잎으로 허브차를 만들었어요.
野イチゴの葉っぱでハーブティーを作りました。
허브를 분말로 만들어 요리에 사용한다.
ハーブを粉末にして料理に使う。
샐러드 위에 신선한 허브를 뿌렸어요.
サラダの上にフレッシュなハーブを散らしました。
허브를 으깨서 고기 요리에 사용합니다.
ハーブをすりつぶして、肉料理に使います。
허브를 으깨서 향을 강하게 합니다.
ハーブをすりつぶして、香りを強めます。
그리스의 식문화는 올리브 오일과 허브를 많이 사용합니다.
그리스의 식문화는 올리브 오일과 허브를 많이 사용합니다.
「ハーブ」の韓国語「허브」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
허브족(ホブジョク) ハブ族
허브티(ホブティ) ハーブティー
食品・食材の韓国語単語
새우젓(アミの塩辛)
>
녹말가루(片栗粉)
>
국간장(うすくち醤油)
>
버터(バター)
>
메밀묵(そば粉で作ったこんにゃく)
>
소스(ソース)
>
텀블러(タンブラー)
>
소비기한(消費期限)
>
보존식(保存食)
>
백설탕(白砂糖)
>
가공육(加工肉)
>
화학조미료(化学調味料)
>
머스터드(マスタード)
>
그린피스(グリンピース)
>
통마늘(丸ごとのニンニク)
>
골뱅이(つぶ貝)
>
오이스터 소스(オイスターソース)
>
고추장(コチュジャン)
>
비프저키(ビーフジャーキー)
>
땅콩버터(ピーナッツバター)
>
생태(生のスケトウダラ)
>
시루떡(蒸し餅)
>
엿기름(麦芽)
>
굴소스(オイスターソース)
>
유통기간(流通期限)
>
중력분(中力粉)
>
춘장(中国のお味噌)
>
튀김(天ぷら)
>
생김(生海苔)
>
고려인삼(高麗人参)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ