【있다】の例文_16
<例文>
・
그는 대장으로서 부대를 통솔하고
있다
.
彼は大将として部隊をまとめている。
・
대장은 전술적 결정을 내리는 중요한 역할을 맡고
있다
.
大将は戦術的な決断を下す重要な役割を担っている。
・
곡사포의 명중 정확도를 높이기 위해 최신 조준 시스템이 사용되고
있다
.
曲射砲の命中精度を高めるために、最新の照準システムが使われている。
・
곡사포의 사거리는 매우 길어, 먼 거리의 적에도 대응할 수
있다
.
曲射砲の射程は非常に長いため、遠距離の敵にも対応できる。
・
전장에서 곡사포를 사용하여 고지에 숨어 있는 적을 공격한다.
戦場で曲射砲を使って高台に隠れている敵を攻撃する。
・
부모는 사랑을 가지고 자녀에게 매를 들어야 할 때도
있다
.
親は愛情を持って、子どもにむちを打たなければならない時もある。
・
돈에 매여 있으면 인간관계도 이상해질 수
있다
.
お金に縛られると、人間関係もおかしくなることがある。
・
돈에 매여 원하지 않는 일을 하고
있다
.
お金に縛られて、やりたくない仕事をしている。
・
어벙한 자신을 조금 반성하고
있다
.
間が抜けている自分をちょっと反省している。
・
그녀는 어벙해서 가끔 멍하니 있는 경우가
있다
.
彼女は間が抜けていて、時々ぼーっとしていることがある。
・
어벙한 표정을 하고 있지만 미워할 수 없다.
間が抜けている顔をしているけれど、憎めない。
・
그는 새로운 일에서 마치 물 만난 고기처럼 활발히 활동하고
있다
.
彼は新しい仕事でまさに水を得た魚のようだ。
・
그는 자유롭게 발언할 수 있는 장소에서 물 만난 고기처럼 생기있게 활동하고
있다
.
彼は自由に発言できる場で、水を得た魚のように生き生きとしている。
・
그 선수는 경기 중 물 만난 고기처럼 훌륭한 플레이를 보여주고
있다
.
あの選手は試合の中で、水を得た魚のように素晴らしいプレーを見せている。
・
그는 이미 그 프로젝트에서 뒤로 빠져 있었다.
彼はすでにそのプロジェクトから手を引いていた。
・
그는 뇌종양 치료를 받고
있다
.
彼は脳腫瘍の治療を受けている。
・
문제가 생기면 바로 꼬리를 빼는 사람이
있다
.
トラブルが起きるとすぐに隠れる人がいる。
・
그녀는 끗발이 센 인물로, 모든 협상에 영향을 미칠 수
있다
.
彼女は権力を持つ人物で、あらゆる交渉に影響を与えることができる。
・
저 정치인은 끗발이 세서, 모든 결정을 지배하고
있다
.
あの政治家は権力を持っていて、すべての決定を支配している。
・
그와의 이별을 극복하지 못하고 우수에 잠겨
있다
.
彼との別れを乗り越えられず、憂愁に暮れている。
・
슬픈 일이 계속돼서 우수에 잠겨
있다
.
悲しい出来事が続いて、憂愁に包まれている。
・
실연하고 우수에 잠겨
있다
.
失恋して、憂愁に暮れている。
・
이번 프로젝트에서, 우리는 모두 몫을 못한다고 느끼고
있다
.
今回のプロジェクトで、私たちは全員が役割ができないと感じている。
・
그 정치인은 자신에게 오명이 씌워졌다고 느끼고
있다
.
その政治家は自分に対する汚名を着せられたと感じている。
・
그 영화의 내용에 대해 평론가들 사이에서 논란이 있었다.
その映画の内容について、批評家の間で議論があった。
・
새로운 법안에 대해 국민들 사이에서 논란이 일고
있다
.
新しい法律案について、国民の間で議論が起きている。
・
계속 집에만 있는 건 지겹습니다.
ずっと家にいるのは飽きます。
・
서울로 올라온 후 바쁜 나날을 보내고
있다
.
上京してから、忙しい毎日を送っている。
・
입이 찢어지도록 웃을 만큼 재미있는 일이 있었다.
笑いが止まらないくらい、楽しいことがあった。
・
그의 얼굴은 입이 찢어질 정도로 웃고 있었고, 모두 그 행복을 느낄 수 있었다.
彼の顔は喜色満面で、誰もがその幸せを感じ取ることができた。
・
입이 찢어지듯 웃고 있는 그녀는 마치 세상에서 가장 행복한 사람처럼 보였다.
喜色満面の彼女は、まるで世界一幸せな人のようだった。
・
시선이 곱지 않으면 관계가 악화되고
있다
는 걸 알 수
있다
.
視線が冷たくなると、関係が悪化していることが分かる。
・
그의 신출귀몰한 등장에 모두가 놀라고
있다
.
彼の神出鬼没な登場に、みんな驚いている。
・
십시일반의 도움이 있으면 그의 꿈을 이룰 수 있을 것이다.
十匙一飯の助けがあれば、彼の夢を叶えることができるだろう。
・
그의 우유부단함에 모두가 짜증을 내고
있다
.
彼の優柔不断さに、みんながイライラしている。
・
그는 학문의 지식이 풍부하며, 여러 가지를 알고 있는 박학다식한 사람입니다.
彼は学問の知識が豊かで、色々なこと知っている博学多識な人です。
・
세상에는 아직도 선한 사람들이 많이
있다
.
世の中にはまだまだ善良な人がたくさんいる。
・
고집불통이라도 때로는 유연해질 필요가
있다
.
意地っ張りでも、時には柔軟になることも必要だ。
・
경제가 악화되고 있는 것은 명약관화한 사실이다.
経済が悪化しているのは明らかな事実だ。
・
그녀의 편지는 미사여구로 가득 차 있었다.
彼女の手紙は美辞麗句にあふれていた。
・
그녀는 공허한 감정에 시달리고 있었다.
彼女は空虚な感情に苦しんでいた。
・
마음이 공허한 사람이 늘고
있다
.
心が空虚な人が増えている。
・
오늘은 하루 종일 비가 지긋지긋하게 오고
있다
.
今日は一日中雨がうんざりするほど降っている。
・
경찰은 사건 현장을 목도한 목격자를 찾고
있다
.
警察は事件現場を目撃した証人を探している。
・
우리는 변화의 현장을 똑똑히 목도하고
있다
.
我々は変化の現場を目撃している。
・
엄마는 아기가 코하고 있는 모습을 보고 미소 지었다.
お母さんは赤ちゃんがねんねするのを見て微笑んだ。
・
그녀는 그 유명인을 빙자해서 무리한 부탁을 하고 있었다.
彼女はその有名人を笠に着て、無理なお願いをしていた。
・
그는 상사의 이름을 빙자해서 자신의 요구를 관철하려고 하고
있다
.
彼は上司の名前を笠に着て、自分の要求を通そうとしている。
・
독불장군으로 사는 것은 자유롭지만, 때로는 외로움을 느낄 때도
있다
.
一匹狼として生きるのは自由だが、時には孤独を感じることもある。
・
그는 친구가 없는 건 아니지만, 가끔 외톨이라고 느낄 때가
있다
.
彼は友達がいないわけではないが、一人ぼっちだと感じる時がある。
[<]
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
[>]
(
16
/437)
プライバシーポリシー
|
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp
PC版へ