ホーム  >  > 人生と生死単位
스무 살とは
意味二十歳、20歳
読み方스무 살、sŭ-mu sal、スムサル
類義語
약관
「二十歳」は韓国語で「스무 살」という。스물(20)+살(歳)。스물は依存名詞の前で스무として表記する。例えば、20時は스물시ではなく、스무 시になる。20名は스무 명。
열 살(10歳)、스무 살(20歳)、서른 살(30歳)、마흔 살(40歳)、쉰 살50歳)、예순 살(60歳)、일흔 살(70歳)、여든 살(80歳)、아흔 살(90歳)、백 살(100歳)
「二十歳」の韓国語「스무 살」を使った例文
스무 살에 파킨스병 진단을 받았다.
二十歳の時、パーキンソン病の診断を受けた。
나이는 스무 살 전후로 보여요.
歳は20歳前後に見えます。
그렇게 한두 해가 지나고 내가 스무 살이 되었을 때 아버지는 직장을 그만 두게 되었다.
そうして1、2年が過ぎ、僕が二十歳になったとき、父は仕事を辞めることになった。
스무 살이 되다.
二十歳になる。
부끄러운 이야기지만 나는 스무 살이 되기까지 거의 소설을 읽지 않았다.
恥ずかしい話だけれど、ぼくは二十歳になるまでほとんど小説を読んでいなかった。
석 달 후면 스무 살이에요.
三か月後は二十歳です。
스무 살을 맞이하다.
20歳を迎える。
그는 갓 스무 살에 금메달을 땄고 어마어마한 대형 계약을 맺었다.
彼は20歳になったばかりのとき金メダルを取って物凄い大型契約を結んだ。
스무 살에 정사원으로 음식 업계에 들어가 다양한 경험을 쌓았다.
20歳で正社員として飲食業の業界に入り、さまざまな経験を積んだ。
사고로 인해 스무 살 여성이 전신 마비 중상을 입었다.
事故により20歳の女性が全身麻痺の重傷を負った。
人生と生死の韓国語単語
출관(出棺)
>
서른 살(30歳)
>
횡사(横死)
>
일생(一生)
>
숨을 거두다(息を引き取る)
>
유품(遺品)
>
여생(余生)
>
세상사(世事)
>
존엄사(尊厳死)
>
3일장(三日葬)
>
넋을 달래다(霊を慰める)
>
라이프(ライフ)
>
전성시대(全盛時代)
>
노후 자금(老後資金)
>
중년(中年)
>
스무 살(二十歳)
>
돌아가시다(亡くなる)
>
상(을) 당하다(喪に服る)
>
리타이어(リタイア)
>
주간보호서비스(デイサービス)
>
청소년기(青少年期)
>
젊었을 때(若い時)
>
장지(葬地)
>
세대 차이(世代間ギャップ)
>
중장년(中高年)
>
청소년(青少年)
>
추모식(追悼式)
>
임종(臨終)
>
생을 마감하다(命を終える)
>
연금 생활(年金生活)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ