ホーム  > グルメ > 食品・食材
소뼈とは
意味牛の骨
読み方소뼈、ソッピョ
「牛の骨」は韓国語で「소뼈」という。
「牛の骨」の韓国語「소뼈」を使った例文
소뼈를 우리다.
牛骨を煮込む。
소뼈를 고다.
牛の骨を煮込む。
이 국물에는 소뼈에서 우려낸 육수가 사용됩니다.
このスープには牛の骨から取った出汁が使われている。
소뼈는 국물이나 조림 요리에 사용됩니다.
牛の骨はスープや煮込み料理に使われます。
소뼈로 만든 국물은 깊은 맛이 특징입니다.
牛の骨を使ったスープは、深い味わいが特徴です。
소뼈에서 나오는 육수는 매우 진해요.
牛の骨から取れるダシは非常に濃厚です。
소뼈를 오랫동안 끓이면 고기의 맛이 국물에 배어납니다.
牛の骨を長時間煮込むことで、肉の旨味がスープに染み出します。
소뼈를 끓이는 시간이 길수록 국물의 맛이 풍부해집니다.
牛の骨を煮込む時間が長いほど、スープの味が豊かになります。
곰탕은 소뼈와 고기를 고아서 만든 요리예요.
コムタンは牛の骨や肉などを煮込んで作った料理です。
설렁탕은 소뼈를 곤 요리입니다.
ソルロンタンは、牛の骨を煮込んだ料理です。
소뼈를 푹 끓인 갈비탕이에요.
牛骨をじっくり煮込んだカルビタンです。
食品・食材の韓国語単語
핫소스(タバスコ)
>
반찬거리(おかずの材料)
>
바게트(バゲット)
>
골뱅이(つぶ貝)
>
식초(酢)
>
노가리(幼魚の干物)
>
송로버섯(トリュフ)
>
날생선(生魚)
>
올리고당(オリゴ糖)
>
케첩(ケチャップ)
>
날달걀(生卵)
>
깐 새우(むきえび)
>
요구르트(ヨーグルト)
>
쌈장(サムジャン)
>
통조림 식품(缶詰食品)
>
백설탕(白砂糖)
>
다대기(ヤンニョムの一種)
>
개떡(質の低い餅)
>
버터(バター)
>
달걀(卵)
>
깨소금(ごま塩)
>
초(酢)
>
들기름(エゴマ油)
>
튀김가루(天ぷら粉)
>
감미료(甘味料)
>
단팥(あんこ)
>
마늘장아찌(ニンニクの漬物)
>
천일염(天日塩)
>
곤약(コンニャク)
>
완전식품(完全食)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ