【있다】の例文_310
<例文>
・
농촌으로 이주해, 농사일을 하고
있다
.
農村に移住して、農作業をしている。
・
해외 레스토랑에서는 한국 음식점처럼 먼저 물이 제공되는 않는 경우도
있다
.
海外のレストランでは、韓国の飲食店のようにまずお水が提供されるとは限りません。
・
물이 맛있으면 커피는 더욱 맛
있다
.
水がおいしければコーヒーはもっとおいしい。
・
부족 중에는 무장한 전사나 수호자가 있는 경우가 있습니다.
部族の中には、武装した戦士や守護者がいることがあります。
・
부족에는 리더나 장로가 있는 것이 일반적입니다.
部族には、リーダーや長老がいることが一般的です。
・
봉건주의 사회에서는 영주와 농민의 관계가 특유의 계층 구조를 형성하고 있었습니다.
封建主義の社会では、領主と農民の関係が特有の階層構造を形成していました。
・
봉건주의 시대에는 농민들이 영주에게 종속되어 있었기 때문에 자유로운 삶을 살 수 없었습니다.
封建主義の時代には、農民が領主に従属していたため、自由な生活を送ることができませんでした。
・
봉건주의 제도 하에서는 영주가 농민의 생활과 노동을 지배하고 있었습니다.
封建主義の制度下では、領主が農民の生活や労働を支配していました。
・
봉건주의 사회에서는 영주가 권력이나 토지의 소유권을 가지고 있었습니다.
封建主義社会では、領主が権力や土地の所有権を持っていました。
・
봉건주의 시대에는 영주가 토지나 성을 가지고 있는 것이 일반적이었습니다.
封建主義の時代には、領主が土地や城を持っていることが一般的でした。
・
봉건주의 제도는 중세 유럽에서 널리 볼 수 있었습니다.
封建主義の制度は中世ヨーロッパで広く見られました。
・
봉건주의 시대에서는 태어날 때부터 신분이 정해져 있었다.
封建主義の時代では、生まれた時から身分が決まっていた。
・
사회주의는 생산 수단의 대다수가 사회적으로 소유되어 운영되고 있는 사회를 말한다.
社会主義は、生産手段の大多数が社会的に所有され運営されている社会のことである。
・
이곳은 양지가 풍부하고 식물이 우거져
있다
.
この場所は陽地が豊かで、植物が茂っている。
・
그 아이는 양지에 누워서 자고 있었다.
その子供は、ひなたで横になって眠っていた。
・
공산주의 나라에 자본주의가 침투하고
있다
.
共産主義の国に、資本主義が浸透しつつある。
・
민주주의에서는 국민이 주권자로서 정치의 의사결정에 능동적으로 참가할 수
있다
.
民主主義では、国民が主権者として政治の意思決定に能動的に参加できる。
・
점쟁이의 말에는 깊은 의미가 담겨
있다
고 생각합니다.
占い師の言葉には深い意味が込められていると思います。
・
점쟁이에게는 특별한 능력이
있다
고 합니다.
占い師には特別な能力があると言われています。
・
점쟁이는 미래를 예측할 수
있다
고 합니다.
占い師は未来を予測することができると言われています。
・
그 점쟁이는 앞을 내다볼 수 있는 능력이 있어요.
その占い師は、先を見通すことができる能力があります。
・
점괘 결과를 걱정하고
있다
.
占いの結果を気にしている。
・
아직 믿지 않지만 점에 관심이
있다
.
まだ信じていないけれど、占いに興味がある。
・
프레드리히 니체는 행복이란 환경에 좌우되지 않고 개인이 컨트롤할 수 있는 것이라고 말했다.
フリードリヒ・ニーチェは、幸せとは環境に左右されることなく、個人がコントロールできるものだと言った。
・
그녀의 복장은 이색적이어서 주위에서 주목을 받고 있었습니다.
彼女の服装は異色で、周囲から注目を集めていました。
・
공무원에서 프로에 들어온 이색적인 경력을 가지고
있다
.
公務員からプロ入りした異色の経歴を持っている。
・
그는 이방인이면서도 그 나라의 언어를 유창하게 구사할 수
있다
.
彼は異邦人でありながら、その国の言語を流暢に話せる。
・
패키지에 있는 특별한 로고로 인해 이 상품은 주목 받는다.
パッケージにある特別なロゴによって、その商品は注目されます。
・
이 음료에 들어 있는 성분에는 유해한 것이
있다
.
この飲料に含まれている成分には有害なものがある。
・
사람 등에 유해한 화학 물질은 일상생활 속에 숨어
있다
.
人などに有害な化学物質は日常生活の中に潜んでいる。
・
소모품에는 문방구, 용지, 포장지, 가솔린 등이
있다
.
消耗品には文房具、用紙、包装紙、ガソリンなどがある。
・
선수들은 전력을 다했기 때문에 체력을 소모하고 있었다.
選手たちは全力を出し切ったために体力を消耗していた。
・
최근에 개발한 시스템은 손의 움직임으로 디바이스를 조작할 수 있는 것이 특징입니다.
最近開発したシステムは、手の動きでデバイスを操作できるのが特徴です。
・
인공 지능이나 로봇 등 많은 첨단 기술과 그 활용을 연구하고
있다
.
AIやロボットなど多くの先端技術とその活用を研究している。
・
수은은 위험 물질이므로 사용이 금지되어
있다
.
水銀は、危険物質として、使用が禁止されている。
・
그녀는 십이지장 궤양을 앓고
있다
.
彼女は十二指腸潰瘍を患っている。
・
소장은 장의 일부로 위와 대장 사이에
있다
.
小腸は、腸の一部で、胃と大腸との間にある。
・
신장은 혈액이 운반해 온 체내의 노화물을 여과해 소변으로 배출하는 중요한 기능을 가지고
있다
.
腎臓は血液が運んできた体内の老化物をろ過し尿として排泄する重要な機能をもっている。
・
그의 신장은 조금 커서 주변에서 주목받는 경우가
있다
.
彼の身長は少し高めで、周りから注目されることがある。
・
그는 신장이 커서 농구 선수로 활약하고
있다
.
彼は身長が高くて、バスケットボールの選手として活躍している。
・
그의 신장은 부모의 영향을 받고
있다
.
彼の身長は親の影響を受けている。
・
그녀의 신장은 키가 크고, 모델 일을 하고
있다
.
彼女の身長は背が高く、モデルの仕事をしている。
・
그의 신장은 성장기에 접어들고
있다
.
彼の身長は成長期に入っている。
・
어린이에게는 각각의 개성이 있으며 신장과 발육도 다릅니다.
こどもにはそれぞれの個性があり、身長や発育も違います。
・
부자들의 하루 습관에는 공통된 특정 패턴이
있다
.
金持ちの一日の習慣には共通する特定のパターンがある
・
그 아이는 자신의 일을 스스로 제대로 할 수 있는 당찬 소년입니다.
彼は自分の事は自分できちんと出来るしっかりしている少年です。
・
이 상품은 비싸지만, 그 품질은 그 가격에 걸맞은 가치가
있다
.
この商品は高価だが、その品質はその値段に見合った値打ちがある。
・
이 레스토랑의 음식은 비싸지만 그 맛은 그 가격에 걸맞는 가치가
있다
.
このレストランの料理は高いが、その味はその値段に見合った値打ちがある。
・
그 차는 중고이지만 아직 충분한 값어치가
있다
.
その車は中古だが、まだ十分な値打ちがある。
・
그의 경험은 매우 값어치 있는 것이었다.
彼の経験は非常に値打ちのあるものだった。
[<]
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
[>]
(
310
/447)
プライバシーポリシー
|
当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp
PC版へ