ホーム  > 表現と9品詞 > 慣用表現韓国語能力試験3・4級
철이 없다とは
意味分別がない、世間知らずだ、礼儀がない、幼すぎる
読み方처리 업따、chŏ-ri ŏp-tta、チョリオプタ
類義語
버릇이 없다
생각이 짧다
세상 물정을 모르다
싸가지가 없다
어리숙하다
예의가 없다
철딱서니가 없다
버릇없다
돼먹지 않다
철없다
反意語
철(이) 들다
「分別がない」は韓国語で「철이 없다」という。分別のない人,わきまえのない人,世間知らずの意味。철모르다(チョルモルダ), 철부지다(チョルブジダ)ともいう。対立語は철이 들다(チョリドゥルダ)。
「分別がない」の韓国語「철이 없다」を使った例文
젊었을 때는 사랑에 대해서 철이 없었던 것 같아요.
若いときは、愛に対して分別がなかったようです。
아들이 너무 철이 없어 걱정이다.
息子が幼すぎて心配だ。
그녀는 그를 무시했지만, 그것은 결과적으로 철없는 행위였다.
彼女は彼を無視したが、それは結果的には分別のない行為だった。
아들이 나이는 먹었지만 아직도 철이 없어요.
息子が年はとっているけれどまだ分別がつかないんですよ。
요즘 철없는 사람들이 너무 많아.
最近、思慮分別がない人が多すぎる。
철이 없다.
分別がつかない。
아직 어린이이기로서니 그렇게까지 철이 없을 수가 있어요?
まだ子供だからってそれぐらいは分かるでしょう?
철없는 꼬마로 자라는 아이들이 너무 많습니다.
わがままな子どもで育つ子ども達がとても多いです。
철없이 굴지 말고 조용히 있어!
分別のない行動をせずに静かにしていろ。
철없는 아이들 말에 신경 쓸 필요 없습니다.
分別がない子供たちの言う事を、気にする必要はありません。
젊었을 때는 철이 없어서 부모님 속을 많이 썩였어요.
若いときは、分別がなく両親によく心配をかけました。
그때는 너무도 어리고 철이 없었다.
その時はとても幼く、頑是無かった。
慣用表現の韓国語単語
점잔(을) 빼다(上品ぶる)
>
입(을) 내밀다(口を尖らせる)
>
정신이 하나도 없다(気が気でない)
>
자타가 공인하다(自他共に認める)
>
태클을 걸다(けちをつける)
>
점수차가 벌어지다(点数差が開く)
>
손을 떼다(手を引く)
>
귀신 들리다(死霊に取りつかれる)
>
양다리(를) 걸치다(二股をかける)
>
어디서 많이 보다(見覚えがある)
>
여운에 잠기다(余韻に浸る)
>
어깨를 나란히 하다(肩を並べる)
>
딴지(를) 걸다(言いがかりをつける..
>
낯을 들다(堂々と振舞う)
>
목이 붙어 있다(まだ生きている)
>
말이 되는 소리(筋のとおったこと)
>
벌레만도 못하다(最低な人間だ)
>
빽을 쓰다(コネを使う)
>
삐딱선을 타다(皮肉な態度で臨む)
>
물 찬 제비(機敏な様子)
>
가슴이 두근거리다(胸がどきどきする..
>
지휘봉을 잡다(指揮を執る)
>
도가 트이다(極めている)
>
모르면 몰라도(恐らく)
>
침묵을 깨다(沈黙を破る)
>
손(을) 보다(手を加える)
>
가슴이 메이다(胸が詰まる)
>
눈곱만큼도 없다(垢ほどにもない)
>
두서가 없다(つじつまが合わない)
>
형 동생하는 사이(非常に仲がいい関..
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ