ホーム  > グルメ > 料理連語
전을 부치다とは
意味チヂミを焼く
読み方저늘 부치다、chŏ-nŭl pu-chi-da、チョヌル プチダ
「チヂミを焼く」は韓国語で「전을 부치다」という。「전 부치기」は韓国の名節(추석・설날)に欠かせない行事の一つでもあります。
「チヂミを焼く」の韓国語「전을 부치다」を使った例文
잔치에 생선을 굽고 전을 부치다.
宴会に魚を焼いてチヂミを焼く。
이번 명절에는 기름지고 손 많이 가는 전은 안 부치려고요.
今度の名節には、油っこくて手がかなりかかるチヂミは作らないと思います。
전을 부쳐서 저녁을 먹었어요.
チヂミを焼いて夕飯にしました。
오늘은 김치전을 부치려고 해요.
今日はキムチチヂミを焼こうと思います。
어머니께서 해물전을 부쳐 주셨어요.
母が海鮮チヂミを焼いてくれました。
설날에 가족과 함께 전을 부쳤어요.
旧正月に家族でチヂミを焼きました。
전을 맛있게 부치는 비결이 뭐예요?
チヂミをうまく焼くコツは何ですか?
해물파전을 부치다.
海鮮ネギチヂミを焼く。
料理の韓国語単語
끓이다(沸かす)
>
메인 코스(メインコース)
>
회(를) 치다(刺身を作る)
>
휘젓다(かき混ぜる)
>
대식한(大食いの人)
>
버무리다(和える)
>
토막을 내다(ぶつ切りにする)
>
건더기(具)
>
코스요리(コース料理)
>
숨이 죽다(生気がなくなる)
>
저미다(薄く刻む)
>
데치다(ゆでる)
>
숨을 죽이다(野菜を柔らかくする)
>
채(千切り)
>
어슷썰기(斜め切り)
>
구운 생선(焼き魚)
>
간을 맞추다(味加減をする)
>
밑준비하다(下準備する)
>
반죽(生地)
>
조리다(煮る)
>
토핑(トッピング)
>
모둠(盛り合わせ)
>
음식을 만들다(料理をする)
>
효모(酵母)
>
삶은 계란을 까다(ゆで卵をむく)
>
삶은 계란(ゆで卵)
>
약불(弱火)
>
손질법(手入れの方法)
>
가미(味をつけること)
>
직접 만든 요리(手料理)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ