ホーム  > グルメ > 味・食感韓国語能力試験5・6級
풍미가 있다とは
意味風味がある
読み方풍미가 읻따、pung-mi-ga it-tta、プンミガイッタ
「風味がある」は韓国語で「풍미가 있다」という。
「風味がある」の韓国語「풍미가 있다」に関連する動画

【話せる韓国語】味・味覚の表現でよく使うフレーズ60選!

「風味がある」の韓国語「풍미가 있다」を使った例文
달고 구수한 풍미가 있는 것을 먹고 싶다.
甘く香ばしい風味のある物が食べたい。
배춧잎을 볶음 요리에 사용하면 풍미가 더해진다.
白菜の葉を炒め物に使うと風味が増す。
탄탄면 국물에는 참깨의 풍미가 가득하다.
担担麺のスープにはゴマの風味が広がっている。
멸치로 국물을 내면 풍미가 좋아요.
煮干しでだしを取ると風味が良いです。
생강을 잘게 다져서 조림에 넣으면 풍미가 풍부해진다.
しょうがをみじん切りにして、煮物に加えると風味が豊かになる。
후추를 뿌린 스프는 풍미가 풍부하다.
こしょうをかけたてのスープは、風味が豊かだ。
메밀의 풍미가 막국수의 매력이에요.
そば粉の風味がマッククスの魅力です。
콩국수에 깨를 조금 넣으면 풍미가 더해져요.
コングクスに少しごまを加えると風味が増します。
콩국수는 콩의 풍미가 특징입니다.
コングクスは大豆の風味が特徴です。
흑임자는 고소한 풍미가 특징입니다.
黒胡麻は、香ばしい風味が特徴的だ。
신선도가 떨어지면, 식재료의 풍미나 영양이 상실돼요.
鮮度が落ちると、食材の風味や栄養が失われます。
味・食感の韓国語単語
맛보다(味わう)
>
쫀득거리다(くちゃくちゃする)
>
쓰다(苦い)
>
입맛을 돋우다(食欲をそそる)
>
아삭아삭하다(さくさくする)
>
면발(麺のコシ)
>
달달하다(甘やかだ)
>
새콤달콤하다(甘酸っぱい)
>
비린내(生臭いにおい)
>
감미(甘味)
>
구수하다(香ばしい)
>
텁텁하다(口当たりがさわやかでない)
>
미각(味覚)
>
톡 쏘는 맛(ピリッとした味)
>
간간하다(塩気がきいている)
>
달다(甘い)
>
쫄깃쫄깃하다(しこしこする)
>
비리다(生臭い)
>
신맛(酸味)
>
너무 달다(甘ったるい)
>
사각사각(しゃきしゃき)
>
입맞에 맞다(口に合う)
>
달콤하다(甘い)
>
맹탕(薄い汁)
>
우러나다(染み出る)
>
고소하다(香ばしい)
>
얼큰하다(口の中がひりひりと辛い)
>
단맛(甘味)
>
쌉싸름하다(ほろ苦い)
>
영양 만점(栄養満点)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ