「かき立てる」は韓国語で「돋우다」という。
|
![]() |
・ | 흥을 돋우다. |
興をそそる。 | |
・ | 지적 호기심을 돋우다. |
知的好奇心をそそる。 | |
・ | 식욕을 돋우다. |
食欲をそそる。 | |
・ | 김치가 입맛을 돋우다. |
キムチが食欲をそそる。 | |
・ | 화를 돋우다. |
怒らせる。 | |
・ | 사람의 흥미를 돋우다. |
人の興味をそそる。 | |
・ | 용기를 돋우다. |
勇気を奮い立たせる。 | |
・ | 성질을 돋우다. |
カッカっとさせる。 | |
・ | 사기를 돋우다. |
士気を鼓舞する。 | |
・ | 이 가게는 흥미 돋우는 물건이 많이 있어요. |
この店は結構興味そそる物がたくさんあるわ。 | |
・ | 뱀장어는 영양가가 높고, 정력을 돋우는 재료로 유명하다. |
ウナギの栄養価は高く、精力をつける食材として有名です。 | |
・ | 냄비 안에서 부글부글 끓는 재료가 식욕을 돋운다. |
鍋の中でぐつぐつ煮える具材が食欲をそそる。 | |
・ | 갖은양념은 요리의 맛을 돋우는 역할을 합니다. |
あらゆる調味料は料理の味を引き立てる役割を果たします。 | |
・ | 부재료는 주재료의 풍미를 돋우는 역할을 합니다. |
副材料は、主材料の風味を引き立てる役割をします。 | |
・ | 한국 요리에서는 냉채류가 식욕을 돋우기 위해 자주 나와요. |
韓国料理では、冷菜類は食欲を引き立てるために出されることが多いです。 | |
・ | 사회가 분위기를 돋우는 역할을 하고 있었어요. |
司会が盛り上げ役を果たしていました。 | |
・ | 사회가 분위기를 돋우는 역할을 하고 있었습니다. |
司会が盛り上げ役を果たしていました。 | |
・ | 아이들이 손장단으로 흥을 돋우고 있습니다. |
子供たちが手拍子で盛り上がっています。 | |
・ | 라임의 신맛이 식욕을 돋운다. |
ライムの酸味が食欲をそそる。 | |
・ | 매운맛 스파게티가 입맛을 돋운다. |
辛い味のスパゲッティが食欲をそそる。 | |
韓国語(発音) | 日本語 |
---|---|
북돋우다(プクットドゥダ) | 励ます、教え育てる、土を盛り上げる |
흥을 돋우다(フンウル トドゥダ) | 興を添える、場を盛り上げる |
목청을 돋우다(モクチョンウル トドゥダ) | 大きな声を出す |
입맛을 돋우다(インマスル トドゥダ) | 食欲をそそる |
입후보하다(立候補する) > |
계속하다(継続する) > |
범람하다(氾濫する) > |
읊다(詠む) > |
짜내다(絞り出す) > |
풀어주다(放す) > |
설사하다(下痢をする) > |
비난하다(非難する) > |
호소하다(訴える) > |
되받아치다(打ち返す) > |
구제되다(救済される) > |
오다(来る) > |
보수하다(補修する) > |
다운하다(ダウンする) > |
신장되다(伸びる) > |
공헌하다(貢献する) > |
입장하다(入場する) > |
요청되다(要請される) > |
쫓아내다(追い出す) > |
사망하다(死亡する) > |
다리다(アイロンをかける) > |
회담하다(会談する) > |
게을리하다(怠ける) > |
매매되다(売買される) > |
들고 일어서다(決起する) > |
출토되다(出土する) > |
덧씌우다(重ね着する) > |
생성하다(生成する) > |
거들다(手伝う) > |
퍼붓다(浴びせる) > |