ホーム  > 社会 > 伝統・文化名詞韓国語能力試験5・6級
とは
意味頼母子講、講のひとつ
読み方계、kye、ケ
漢字
「頼母子講」は韓国語で「계」という。漢字で表すと「契」で、日本でいう頼母子講(たのもしこう)のことをいう。 친목계(親睦を図るための頼母子講)、낙찰계(落札契)、곗돈(講金)、계주(講元)
「頼母子講」の韓国語「계」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
(センゲ) 生計
주(ケジュ) リレー、リレー走
(カゲ) 家計
정(ケジョン) アカウント
획(ケフェク) 計画、プラン、企み
(シゲ) 時計
모(ケモ) 継母、父の後妻、ステップママ
부(ケブ) 継夫
(ピゲ) 脂身
파(ケパ) 派閥
(ウィゲ) 位階
(ウムゲ) 音階、スケール
(チプッケ) 集計
속(ケソク) ずっと、継続
(ヨンゲ) 連係、繋がり、連携
(비계) 足場
(ウェゲ) 地球外、外界
단(ケダン) 階段
(スンゲ) 承継
류(ケリュ) 渓流
(オプケ) 業界
(トンゲ) 統計
급(ケグプ) 階級
(セゲ) 世界
장(ケジャン) 係長
층(ケチュン) 階層
(フゲ) 後継
(フェゲ) 会計
(チョンゲ) 政界
(キョウンゲ) 警戒、戒め
伝統・文化の韓国語単語
서브 컬쳐(サブカルチャー)
>
문화 교류(文化交流)
>
세배(新年の挨拶)
>
폐백(幣帛)
>
거리 공연(大道芸)
>
북(太鼓)
>
줄다리기(綱引き)
>
아베크족(アベック)
>
마니또(秘密友達)
>
전통 공예(伝統工芸)
>
히피족(ヒッピー族)
>
여름 축제(夏祭り)
>
구천(九天)
>
명절(伝統祭日)
>
보자기(パッチワーク)
>
애니팡(韓国版のパズドラ)
>
인간 국보(人間国宝)
>
대중문화(大衆文化)
>
고려 팔만대장경(高麗八萬大蔵経)
>
투호 놀이(投壺遊び)
>
전승하다(伝承する)
>
다문화 가정(国際結婚の家庭)
>
훈민정음(訓民正音)
>
문화재(文化財)
>
메이드 카페(メイド喫茶)
>
풍습(風習)
>
팽이(コマ)
>
대세(大きな勢い)
>
자치기(短い木の遊び)
>
중요 문화재(重要文化財)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ