「切る」は韓国語で「자르다」という。
|
![]() |
・ | 머리를 자르다. |
髪の毛を切る。 | |
・ | 나무를 자르다. |
木を切る。 | |
・ | 이 고기는 커서 먹기 힘드니까 작게 잘라 주세요. |
この肉は大きくて食べにくいので小さく切ってください。 | |
・ | 감자를 자르다. |
ジャガイモを来る。 | |
・ | 물이 끓고 있는 동안 야채를 자르세요. |
お湯を沸かしている間だに、野菜を切ってください。 | |
・ | 감독님이 내일도 너 안 나오면 자른데. |
監督が明日も出てこなかったらあんたを首にするって。 | |
・ | 가지를 자르다. |
枝を切る。 | |
・ | 그는 철저한 비즈니스맨으로 잘라낼 때는 가차없다. |
彼は徹底的なビジネスマンで切る時はバッサリだ。 | |
・ | 메스로 자르기 전에 수술 계획을 확실히 세워야 합니다. |
メスで切る前に、手術の計画をしっかりと立てる必要があります。 | |
・ | 아이들도 먹기 좋게 크기로 자른 거야. |
子供でも食べやすいサイズにカットしておいたよ。 | |
・ | 튀르키예의 바자르에서는 향신료와 융단이 많이 판매되고 있습니다. |
テュルキエのバザールでは、香辛料や絨毯が多く売られています。 | |
・ | 손가락을 잘라 출혈했다. |
指を切って出血した。 | |
・ | 아이가 무럭무럭 자르다. |
子供がすくすくと育つ。 | |
・ | 이 가위는 날이 들쭉날쭉해서 천을 자르기 쉽다. |
このハサミは刃がぎざぎざで布を切りやすい。 | |
・ | 깍두기를 만들 때는 무 자르는 방법이 중요하다. |
カクテキを作るときは、大根の切り方が重要だ。 | |
・ | 앞머리가 기니까 짧게 잘라 주세요. |
前髪が長いから短く切ってください。 | |
・ | 전선에 걸린 나뭇가지를 잘라냈어요. |
電線にかかった木の枝を切り落としました。 | |
・ | 칼국수는 칼로 면을 잘라 만드는 것으로부터 붙여진 이름이라고 전해지고 있습니다. |
カルグクスは包丁で麺を切って作ることから名づけられたと伝えられています。 | |
韓国語(発音) | 日本語 |
---|---|
목을 자르다(モグル チャルダ) | 首にする、解雇する |
반으로 자르다(パヌロ チャルダ) | 半分に切る |
나무를 자르다(ナムルル チャルダ) | 木を切る |
꼬리를 자르다(コリルル チャルダ) | 尻尾を切る、一部を犠牲して危機から逃れる行為 |
종이를 자르다(チョンイルル チャルダ) | 紙を切る |
머리를 자르다(モリルル チャルダ) | 髪を切る |
거들먹거리다(威張り散らす) > |
괴다(支える) > |
놓다(置く) > |
하시다(なさる) > |
하선하다(下船する) > |
공상하다(空想する) > |
경험하다(経験する) > |
화장하다(火葬する) > |
비평하다(批評する) > |
곤두박질치다(真っ逆さまに落ちる) > |
전념하다(専念する) > |
비관하다(悲観に思う) > |
회귀하다(回帰する) > |
피난오다(避難してくる) > |
뻗치다(伸ばす) > |
선전되다(宣伝される) > |
떠돌아다니다(渡り歩く) > |
습득하다(拾得する) > |
애지중지하다(非常に大事にする) > |
해석하다(解析する) > |
파마하다(パーマをかける.) > |
꼬드기다(唆す) > |
완쾌하다(全快する) > |
작당하다(党を組む) > |
생식하다(生食する) > |
동요하다(動揺する) > |
수축하다(収縮する) > |
달성하다(達成する) > |
잠수하다(潜る) > |
치다(かける) > |