ホーム  > グルメ > 食品・食材名詞韓国語能力試験1・2級
두부とは
意味豆腐、とうふ
読み方두부、tu-bu、トゥブ
漢字豆腐
「豆腐」は韓国語で「두부」という。
「豆腐」の韓国語「두부」を使った例文
두부는 여러 가지 요리에 사용할 수 있습니다.
お豆腐はいろいろな料理に使えます。
두부는 고단백질, 저당질로 영양 밸런스가 대단히 좋은 식품입니다.
豆腐は高タンパク質、低糖質と栄養バランスが大変よい食品です。
두부는 한국, 일본 그리고 중국에서 널리 사용되고 있는 식재료입니다.
豆腐は韓国、日本、そして中国で広く用いられている代表的な食材です。
두부는 소화가 잘 되고 칼로리를 억제할 수 있어서 다이어트에도 사용된다.
お豆腐は、消化が良くカロリーを抑えることができるのでダイエットにも用いられる。
두부는 대두와 물 그리고 간수로 만들어진다.
豆腐は大豆と水とにがりから作られる。
한국의 두부는 경도 또는 수분의 함량에 따라 두부, 순두부, 그리고 연두부로 나누어진다.
韓国の豆腐は硬度、または水分含量によって豆腐、純豆腐、そして軟豆腐に分けられる。
된장국의 건더기는 두부와 미역이에요.
お味噌汁の具は豆腐とわかめです。
부재료로 두부를 넣으면 국물이 더 부드러워집니다.
副材料の豆腐を加えると、スープがよりまろやかになります。
찌개에 넣는 두부는 부드러운 게 좋아요.
チゲに入れる豆腐は柔らかい方が好きです。
한국에서는 추운 계절이 오면 두부찌개를 자주 먹는다.
韓国では、寒い季節になると、豆腐チゲをよく食べる。
두부찌개는 매운 음식을 좋아하는 사람에게 딱 맞다.
豆腐チゲは、辛いものが好きな人にぴったりだ。
엄마가 만드는 두부찌개는 항상 특별히 맛있다.
母が作る豆腐チゲは、いつも格別に美味しい。
두부찌개를 먹으면 매운 맛이 딱 적당해서 식욕이 생긴다.
豆腐チゲを食べると、辛さがちょうど良くて食欲が増す。
오늘 밤에는 두부찌개를 만들 계획이다.
今夜は豆腐チゲを作るつもりだ。
추운 날에는 두부찌개가 몸을 따뜻하게 해준다.
寒い日には、豆腐チゲが体を温めてくれる。
두부찌개는 새우젓으로 간을 맞춘다.
豆腐チゲはアミの塩辛で味を調節する。
「豆腐」の韓国語「두부」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
두부(キョドゥブ) 足掛かり、橋のほとり、橋頭堡
두부(フドゥブ) 後頭部
두부(ネンドゥブ) 冷奴
두부찌개(トゥブチゲ) 豆腐チゲ
마파두부(マパドゥプ) 麻婆豆腐
두부튀김(トゥブティギム) 厚揚げ、豆腐の天ぷら、豆腐の揚げ物
두부찌개(スンドゥブチゲ) スンドゥブチゲ、純豆腐チゲ
두부 먹다 이 빠진다(トゥブモクタ イ パジンダ) 油断していると思わず失敗する
食品・食材の韓国語単語
병조림(瓶詰め)
>
무첨가 식품(無添加食品)
>
단팥(あんこ)
>
후춧가루(こしょう)
>
생쌀(生米)
>
도토리(ドングリ)
>
국거리(お汁の材料)
>
비프저키(ビーフジャーキー)
>
트러플(トリュフ)
>
꿀(ハチミツ)
>
팜유(パーム油)
>
누룩(麹 (こうじ))
>
군것질거리(買い食いのおやつ)
>
소비기한(消費期限)
>
보리쌀(精麦)
>
즉석식품(インスタント食品)
>
간장(しょうゆ)
>
요리술(料理酒)
>
컵라면(カップラーメン)
>
수타면(手打麺)
>
칠리소스(チリソース)
>
완전식품(完全食)
>
쌀(お米)
>
머스타드(マスタード)
>
곡류(穀類)
>
노른자위(黄身)
>
어패류(魚介類)
>
면(麺)
>
케찹(ケチャップ)
>
메밀(蕎麦)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ