ホーム  > 表現と9品詞 > 名詞韓国語能力試験1・2級
이야기とは
意味話、物語
読み方이야기、i-ya-gi、イヤギ
類義語
얘기
「話」は韓国語で「이야기」という。話し言葉では、이야기の縮約の「얘기」もよく使う。
「話」の韓国語「이야기」を使った例文
이야기를 나누다.
話し合う。
내가 지금껏 읽은 재밌는이야기를 정리했습니다.
私がこれまでに読んだ面白い話をまとめています。
친구로부터 이야기를 들었습니다.
友達から話を聞きました。
이야기 꽃을 피우다.
話に花を咲かせた。
꿈같은 얘기다.
夢のような話だ。
재미있는 이야기를 아이들에게 들려주었다.
面白い話を、子供たちに聞かせた。
추운 겨울에 마음이 따뜻해지는 착한 사람들의 이야기입니다.
寒い冬に、心が暖かくなる優しい人々の話です。
이야기를 진행하기 위해서는 상대방에게 이것저것 묻는 것으로부터 시작합니다.
話を進めるためには、相手にいろいろと聞くことから始めます。
옛날이야기는 이제 그만해.
昔話はもうやめて。
일본에서 살았던 이야기를 들려 주세요
日本で暮らした話を聞かせてください。
새참 먹으면서 모두 웃으며 이야기했다.
軽食を食べながらみんなで笑って話した。
주구장창 같은 이야기를 반복했다.
延々と同じ話を繰り返した。
그의 이야기는 눈물겹도록 감동을 주었다.
彼の話は涙が出るほど感動を与えた。
이야기는 눈물겹도록 가슴 아팠다.
その話は胸が痛むほど切なかった。
이야기는 시덥지 않아서 듣기 싫다.
その話はたいしたことがないので聞きたくない。
뒤풀이 자리에서 선배들과 이야기를 많이 했어요.
打ち上げの席で先輩たちとたくさん話しました。
할아버지는 밥상머리에서 인생 이야기를 들려주셨다.
おじいさんは食卓の頭席で人生の話を聞かせてくれた。
밥상머리에서 가족들이 이야기를 나눴다.
食卓の頭席で家族が話をした。
주전부리를 먹으며 친구와 이야기했다.
おやつを食べながら友達と話した。
말장난만 하다가 중요한 이야기를 놓쳤다.
ふざけてばかりいて大事な話を逃してしまった。
「話」の韓国語「이야기」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
이야기꾼(イヤギックン) がうまい人、口達者な人
이야기(ティンニヤギ) 、こぼれ、後日談
이야기되다(イヤギデダ) がつく、される
옛날이야기(イェンナルリヤギ) 、むかしばなし
이야기하다(イヤギハダ) す、し合う
지난 이야기(チナン イヤギ) 済んだ、過去の
지어낸 이야기(チオネン イヤギ) 作り、でっちあげた
우스운 이야기(ウスウンイヤギ) おかしい
수상한 이야기(スサンハン イヤギ) 怪しい
흐뭇한 이야기(フムッタンイヤギ) ほほえましい
이야기를 꺼내다(イヤギルル ッコネダ) を持ち込む、を持ち出す
이야기를 나누다(イヤギルル ナヌダ) を交わす、対する
이야기가 나오다(イヤギガナオダ) が出る、が持ち上がる、に上がる
꾸며 낸 이야기(クミョネンイヤギ) 作り
이야기가 다르다(イヤギガ タルダ) が違う、約束と違う
이야기를 꾸미다(イヤギルルックミダ) をでっちあげる
터놓고 이야기하다(トノコ イヤギハダ) 腹を割って
이야기(를) 하다(イヤギルル ハダ) をする
오랫동안 이야기하다(オレットンアン イヤギハダ) 長い間す、長時間
이야기가 딴 데로 새다(イヤギガッタンデロ セダ) が脇にそれる
남(의) 이야기가 아니다(ナメ イヤギガ アニダ) 他人ことではない、人事ではない
아는 사람은 다 아는 이야기(アヌンサラムンタ アヌンイヤギ) 知る人ぞ知る
세상 돌아가는 이야기를 하다(セサン トラガヌン イヤギルルハダ) 世間をする
名詞の韓国語単語
신경외과(神経外科)
>
삽(スコップ)
>
초조감(焦燥感)
>
유대(絆)
>
공부법(勉強法)
>
공론(公論)
>
외양(外見)
>
동남(東南)
>
발령(辞令)
>
희귀병(奇病)
>
복덩이(貴重な存在)
>
단일화(一本化)
>
지적 수준(知的水準)
>
건포도(レーズン)
>
국문과(国文科)
>
담벼락(壁の面)
>
새살(肉芽)
>
팔순(八旬)
>
배설물(排泄物)
>
영결식(告別式)
>
법인격(法人格)
>
전면(前面)
>
기념관(記念館)
>
현상(現状)
>
보장(保障)
>
종일(終日)
>
누리 예산(幼児教育予算)
>
취재원(情報源)
>
항(抗)
>
연년생(年子)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ