「薬味だれ」は韓国語で「양념」という。韓国料理の味を決める大事な役割をしている양념(ヤンニョム・薬念)とは、韓国料理における合わせ調味料の総称で、韓国風の薬味だれ、やくみだれをいう。材料は、고추장(コチュジャン)、된장(韓国味噌)、간장(醤油)、고춧가루(唐辛子の粉)、참기름(ごま油)、마늘(ニンニク)、생강(生姜)、식초(酢)、소금(塩)、설탕(砂糖)、후추(胡椒)などがある。
|
![]() |
「薬味だれ」は韓国語で「양념」という。韓国料理の味を決める大事な役割をしている양념(ヤンニョム・薬念)とは、韓国料理における合わせ調味料の総称で、韓国風の薬味だれ、やくみだれをいう。材料は、고추장(コチュジャン)、된장(韓国味噌)、간장(醤油)、고춧가루(唐辛子の粉)、참기름(ごま油)、마늘(ニンニク)、생강(生姜)、식초(酢)、소금(塩)、설탕(砂糖)、후추(胡椒)などがある。
|
・ | 파, 마늘, 생강, 매운고추, 고춧가루, 간장, 물 등으로 양념을 만든다. |
ネギ、ニンニク、生姜、青唐辛子、粉唐辛子、醤油、水などでヤンニョムを作る。 | |
・ | 쭈꾸미를 양념에 재웠어요. |
イイダコをタレに漬けました。 | |
・ | 구운 닭꼬치에는 칼집을 넣으면 양념이 잘 배어듭니다. |
焼き鳥には切れ目を入れることで、タレがしっかり染み込みます。 | |
・ | 양념을 재어 두고 냉장고에서 하룻밤 재워 둡니다. |
下味をつけて冷蔵庫で一晩寝かせます。 | |
・ | 양념을 재어 두는 데 시간이 걸리지만, 맛이 더 좋아집니다. |
下味をつけるのに時間がかかりますが、美味しさが増します。 | |
・ | 요리하기 전에 양념을 재어 두면 맛이 잘 배어 듭니다. |
料理する前に下味をつけておくと味がしっかりします。 | |
・ | 생선에 양념을 재어 두고 나서 튀기면 맛있어요. |
魚に下味をつけてから揚げると美味しいです。 | |
・ | 양념을 재어 두고 나서 냉장고에 30분 놓아 둡니다. |
下味をつけた後、冷蔵庫で30分放置します。 | |
・ | 고기에 양념을 재어 두는 시간이 필요합니다. |
お肉に下味をつける時間が必要です。 | |
・ | 양념을 재어 두고 구우면 맛있어요. |
下味をつけてから焼くと美味しくなります。 | |
・ | 간장양념으로 밑간을 한다. |
醤油ダレで下味を付ける。 | |
유정란(有精卵) > |
날생선(生魚) > |
식품 매장(食品売り場) > |
신선식품(生鮮食品) > |
다시다(粉末だし) > |
보존식(保存食) > |
그라뉴당(グラニュー糖) > |
텀블러(タンブラー) > |
메이플 시럽(メープルシロップ) > |
연유(練乳) > |
튀김옷(てんぷらの衣) > |
건강식(健康食) > |
양식(食糧) > |
게살(カニの身) > |
멸치젓(カタクチイワシの塩辛) > |
김(海苔(のり)) > |
사발면(カップ麺) > |
백설기(白くて四角い餅) > |
냉두부(冷奴) > |
콩가루(きな粉) > |
식빵(食パン) > |
글루텐(グルテン) > |
현미(玄米) > |
유통기한(賞味期限) > |
가래떡(細長い棒状の白い餅) > |
젓국(塩辛の汁) > |
무즙(大根おろし) > |
야채 가게(八百屋) > |
매생이(カプサアオノリ) > |
시루떡(蒸し餅) > |