「ゆでる」は韓国語で「데치다」という。
|
![]() |
・ | 살짝 데쳐서 무치다. |
さっと茹でて和える。 | |
・ | 시금치를 데치다. |
ほうれん草を湯がく。 | |
・ | 오징어를 뜨거운 물에 살짝 데쳐요. |
イカをお湯で軽くゆでます。 | |
・ | 야채를 데치다. |
野菜を湯通しする。 | |
・ | 새우를 데친 후 사용한다. |
海老を湯通ししてから使う。 | |
・ | 뜨거운 물에 소금을 살짝 풀고 시금치를 살짝 데쳐준 후 찬물로 헹굽니다. |
沸騰したお湯に塩を少しかけて、ほうれん草を軽く茹でたあと水でゆすぎます。 | |
・ | 시금치는 팔팔 끓는 물에 소금을 넣은 후 살짝 데쳐요. |
ホウレンソウは沸騰したお湯に塩を入れてさっとゆでます。 | |
・ | 채소를 데칠 때는 익을락 말락 할 때 꺼내서 무치면 아삭아삭하고 맛있어요. |
野菜を茹でるときは完全に火が通る直前に取り出して和えれば、シャキシャキして美味しいです。 | |
・ | 데친 야채를 샐러드로 만들다. |
湯通しした野菜をサラダにする。 | |
・ | 더운물에 데쳐서 색을 선명하게 하다. |
湯通しして色を鮮やかにする。 | |
・ | 시금치를 깨끗이 다듬고 씻어서 끓는 물에 데친 후 양념을 한다. |
ほうれん草をきれいに洗って沸かしたお湯でゆでた後、味付けをする。 | |
・ | 데쳐서 부드럽게 하다. |
湯通しして柔らかくする。 | |
・ | 더운물에 데쳐서 비린내를 없애다. |
湯通しして臭みを取る。 | |
・ | 더운물에 데쳐서 쓴맛을 빼다. |
湯通しして苦味を取る。 | |
・ | 더운물에 데쳐서 풍미를 끌어내다. |
湯通しして風味を引き出す。 | |
・ | 데친 양상추를 샐러드로 만든다. |
湯通ししたレタスをサラダにする。 | |
・ | 데친 버섯을 볶는다. |
湯通ししたキノコを炒める。 | |
・ | 데쳐서 식감을 좋게 한다. |
湯通しして食感を良くする。 | |
・ | 데쳐서 익히다. |
湯通しして火を通す。 | |
・ | 유부를 데치다. |
油揚げを湯通しする。 | |
・ | 나물을 너무 오래 데치면 맛이 없어져요. |
ナムルを茹ですぎると味がなくなります。 | |
・ | 시금치를 살짝 데치면 색이 선명해집니다. |
ほうれん草を軽く茹でると、色鮮やかになります。 | |
・ | 시금치는 끓는 물에 데쳐서 드세요. |
ほうれん草は沸騰した水に湯がいて召し上がってください。 | |
・ | 시금치는 끓는 물에 살짝 데치기만 해 주세요. |
ほうれんそうは沸いたお湯にそっと茹でるだけしてください。 | |
・ | 목이버섯을 데쳤다. |
キクラゲを湯通しした。 | |
・ | 더덕을 소금에 데쳐서 무침으로 할게요. |
ツルニンジンを塩茹でして、和え物にします。 | |
・ | 청경채를 뜨거운 물에 살짝 데쳐서 폰즈에 먹는 것을 좋아합니다. |
青梗菜をお湯でさっと茹でて、ポン酢で食べるのが好きです。 | |
・ | 양상추를 살짝 데쳐서 먹는다. |
レタスを軽く茹でて食べる。 | |
・ | 브로콜리는 오랫 동안 데치지 마세요. |
ブロッコリーは長時間湯がかないでください。 | |
・ | 브로콜리를 데친 후 초고추장에 찍어 먹었어요. |
ブロッコリーをゆがいたあと、酢コチュジャンにつけて食べました。 | |
韓国語(発音) | 日本語 |
---|---|
시금치를 데치다(シグムチルル テチダ) | ほうれんそうを湯がく、ほうれんそうをゆでる |
간을 맞추다(味加減をする) > |
대식한(大食いの人) > |
생으로(生で) > |
구이(焼き物) > |
담그다(浸す) > |
효모(酵母) > |
나박 썰기(短冊切り) > |
작은술(小さじ) > |
요리하다(料理する) > |
냉동(冷凍) > |
부치다(油焼きにする) > |
영양사(栄養士) > |
고명(料理の美しい盛り付け) > |
야채를 씻다(野菜を洗う) > |
띄우다(発酵させる) > |
푹 삶다(じっくり煮込む) > |
튀김옷을 입히다(衣をつける) > |
콩나물을 무치다(もやしをあえる) > |
재우다(寝かす) > |
타다(焦げる) > |
삭히다(発酵させる) > |
계량(計量) > |
술(さじ) > |
뚜껑을 열다(結果を見る) > |
식기를 헹구다(食器をすすぐ) > |
통썰기(輪切り) > |
생선을 손질하다(魚をさばく) > |
밥을 푸다(ご飯をよそう) > |
코스요리(コース料理) > |
어슷썰기 하다(斜め切りにする) > |