ホーム  > グルメ > 野菜韓国語能力試験1・2級
고추とは
意味唐辛子、とうがらし
読み方고추、ko-chu、コチュ
「唐辛子」は韓国語で「고추」という。青唐辛子は풋고추、糸とうがらしは실고추、唐辛子粉は고추가루という。韓国の唐辛子のなかで「辛い」として有名なのは、忠清南道・青陽郡の청양고추(チョンヤンコチュ)である。唐辛子が朝鮮半島に流入したのは、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に日本から持ち込まれたというのが通説で、それ以前のキムチには唐辛子が使われていなかった、とされてきた。2009年に韓国で発表された研究結果では、1433年と1460年に発表された文献にはコチュジャンを意味する「椒醤」という言葉があったことや、朝鮮出兵が起こる前の文献にも「コチョ=고쵸(椒)」の表記があることなどから、日本伝来説が否定されている。

「唐辛子」の韓国語「고추」を使った例文
고추는 맵다.
唐辛子は辛い。
고추장은 고추로 만듭니다.
コチュジャンは唐辛子で作ります。
고추가 많이 들어가 있어서 너무 매워요.
唐辛子がたくさん入っていて、とても辛いです。
매워요. 고추와 마늘을 많이 넣은 것 같아요.
辛いです。唐辛子とニンニクをたくさん入れたみたいです。
고추는 매우 맵네요.
この唐辛子はとても辛いですね。
고추를 다져서 국에 넣었어요.
唐辛子を刻んでスープに入れました。
신선한 고추를 샀어요.
新鮮な唐辛子を買いました。
고추를 많이 넣으면 매운맛이 더 나요.
唐辛子を多めに入れると、辛さが増します。
고추를 햇볕에 말렸어요.
唐辛子を天日に干しました。
고추의 매운맛이 절묘해요.
唐辛子の辛さが絶妙です。
고추를 조금만 사용하면 적당한 매운맛이 납니다.
唐辛子を少しだけ使うと程よい辛さになります。
고추는 너무 맵지 않아서 먹기 좋아요.
この唐辛子は辛すぎないので食べやすいです。
고추 조금만 넣어도 충분히 매워요.
唐辛子を少し入れるだけで十分辛いです。
고추의 매운맛이 식욕을 돋웁니다.
唐辛子の辛味が食欲をそそります。
이 요리는 고추를 사용하여 매콤한 맛을 냈습니다.
この料理は唐辛子を使ってスパイシーに仕上げました。
고추를 잘게 썰어서 사용했어요.
唐辛子を細かく刻んで使用しました。
고추를 더해서 풍미를 돋보이게 했어요.
唐辛子を加えて、風味を引き立てました。
고추를 조금씩 넣어서 간을 맞췄어요.
唐辛子を少しずつ加えて味を整えました。
고추를 이용한 양념장이 아주 맛있어요.
唐辛子を使ったタレがとても美味しいです。
고추를 사용해서 요리에 자극을 주었습니다.
唐辛子を使って、料理に刺激を加えました。
고추는 두툼하게 송송 썬다.
トウガラシは太目の小口切りにする。
계란찜에 고추를 조금 넣었어요.
ケランチムに唐辛子を少し入れました。
닭한마리에 고추를 조금 넣었어요.
タッカンマリに唐辛子を少し入れました。
돼지국밥에는 마늘과 고추를 넣어 먹습니다.
テジクッパにはニンニクと唐辛子を入れて食べます。
회덮밥은 초고추장으로 비벼야 제맛이다.
海鮮丼はチョコチュジャンで混ぜてこそ、本来の味だ。
갈치조림에 사용하는 양념은 고추장과 간장을 베이스로 한다.
太刀魚の煮付けに使うタレは、コチュジャンと醤油をベースにしている。
칠리소스는 고추의 종류에 따라 매운맛이 다릅니다.
チリソースは唐辛子の種類によって辛さが異なります。
한국식 칠리소스는 고추장을 사용한 것이 많아요.
韓国風のチリソースは、コチュジャンを使ったものが多いです。
갓김치를 만들 때는 소금과 고추를 충분히 사용합니다.
カラシナキムチを作る時は、塩と唐辛子をたっぷり使います。
회무침에 사용하는 양념에는 고추장이나 식초가 자주 사용된다.
刺身の和え物に使う調味料には、コチュジャンや酢がよく使われる。
「唐辛子」の韓国語「고추」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
고추(シルゴチュ) 糸とうがらし
고추(ホンゴチュ) 唐辛子
고추(プッコチュ) 唐辛子
고추장(コチュジャン) コチュジャン、唐辛子味噌
청양고추(チョンヤンゴチュ) 激辛唐辛子、チョンヤンゴチュ
고추장(チョゴチュジャン) 酢コチャジャン
칠레고추(チルレコチュ) チリペッパー
꽈리고추(ックァリゴチュ) ししとう (獅子唐)、ひねてる唐辛子、獅子唐辛子
고추냉이(コチュネンイ) わさび
고추기름(コチュギルム) ラー油
고추잠자리(コチュジャンジャリ) 赤トンボ
작은 고추가 (더) 맵다(チャグン コチュガ メプッタ) 山椒は小粒でもピリリと辛い
野菜の韓国語単語
마늘종(ニンニクの茎)
>
홍고추(赤唐辛子)
>
풋고추(青唐辛子)
>
파슬리(パセリ)
>
쪽파(ワケギ)
>
청경채(青梗菜 (チンゲンサイ))
>
죽순(タケノコ)
>
민트(ミント)
>
마늘(ニンニク)
>
상추(サンチュ)
>
도라지(キキョウ (桔梗))
>
실파(細ネギ)
>
고구마(サツマイモ)
>
느타리버섯(ヒラタケ (平茸))
>
목이버섯(キクラゲ (木耳))
>
콩팥(大豆と小豆)
>
부추(ニラ)
>
두릅(たらの芽)
>
애호박(ズッキーニ)
>
팽이버섯(エノキタケ)
>
파프리카(パプリカ)
>
숙주나물(もやし)
>
홍당무(赤大根)
>
가지(ナス)
>
깻잎(エゴマの葉)
>
채소(野菜)
>
콩나물(豆もやし)
>
녹두(緑豆)
>
방울토마토(ミニトマト)
>
취나물(チナムル)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ