ホーム  > グルメ > 韓国料理食事名詞韓国語能力試験1・2級
반찬とは
意味おかず
読み方반찬、pan-chan、パンチャン
類義語
밑반찬
「おかず」は韓国語で「반찬」という。韓国の食卓では白米や五穀米などのご飯と、メインとなるスープが基本となり、キムチやナムルにくわえ、煮物、蒸しもの、炒めもの、焼きものなど数種類のおかずがひとつひとつ小皿に盛りつけられる。五行思想に基づいた五味、五色を取り入れ、バランスよく配置される。パンチャンとして調理される食材は季節にあわせた野菜や山菜、海産物や肉類などさまざまである。これらのおかずは食卓を囲む人が皆でつつきあう。食堂ではパンチャンのおかわりが無料である。
食堂ではおかずが無料で提供されるため、しばしば食べ残しが問題になる。そのためおかず一つ一つに料金を課すことがこれまでにも議論されており、その方式を採用する食堂もあるが、実際にはあまり定着しないのが現状である。

<반찬 / おかず>

「おかず」の韓国語「반찬」に関連する動画

【話せる韓国語】食事でよく使うフレーズ80選!

「おかず」の韓国語「반찬」を使った例文
반찬을 담다.
おかずを盛る。
반찬을 가려 먹다.
好きなおかずだけ食べる。
시장이 반찬이다.
空腹にまずいものなし。
반찬 투정을 하다.
おかずに文句を言う。
반찬은 냉장고에 있으니까 밥만 지었다.
おかずは冷蔵庫にあるからご飯だけ炊いた。
요즘 젊은이들은 같은 반찬이 매일 나오면 싫은 표정을 하고 안 먹어요.
今の若者たち、同じおかずを毎日出されたら嫌な顔をして食べてくれません。
여기 반찬 좀 더 주세요.
おかずをもっと下さい。
콩으로 만든 반찬은 따뜻한 음식과 함께 먹으면 좋다.
豆で造られたおかずは、温かい食べ物と一緒に食べるのがいい。
한국 요리는 반찬이 많이 나와서 좋다.
韓国料理は、おかずが沢山出てくるので好きだ。
반찬가게에 들러 이번 주 먹을 반찬을 샀다.
おかずのお店(惣菜店)を回って、今週食べるおかずを買った。
반찬을 담을 때 같은 종류의 음식을 모아서 놓으면 예쁘게 보인다.
おかずを盛る際に、同じ種類のものをまとめて置くときれいに見える。
반찬을 너무 많이 담지 않도록 적당량을 담는 것이 중요하다.
おかずを盛りすぎないように、適量を盛ることが大切だ。
반찬을 담을 때 재료의 형태와 색을 의식하면 아름답게 마무리된다.
おかずを盛る際には、食材の形や色を意識すると美しく仕上がる。
반찬을 담을 접시는 크고 보기 좋게 담아낸다.
おかずを盛る皿を大きめにして、見栄えよく盛り付ける。
반찬을 담을 때 색감을 고려해서 균형 좋게 배치하는 것이 좋다.
おかずを盛るときは、色合いを考えてバランスよく配置すると良い。
계란찜은 반찬으로 인기가 있어요.
ケランチムは副菜として人気があります。
낙지볶음은 반찬으로도 완벽해요.
ナクチポックムはおかずとしても完璧です。
명란젓을 이용해서 튀김 반찬을 만들었어요.
明太子を使って、揚げ物のおかずを作りました。
명란젓을 사용해서 도시락 반찬을 만들었어요.
明太子を使って、お弁当のおかずを作りました。
한정식에는 다양한 반찬이 있어요.
韓定食には多様な副菜があります。
「おかず」の韓国語「반찬」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
반찬거리(パンチャンッコリ) おかずの材料、食材
반찬 가게(パンチャンッカゲ) 惣菜屋、おかず
반찬을 담다(パンチャンウル タムタ) おかずを盛る
시장이 반찬이다(シジャンイ パンチャニダ) 空腹にまずいものなし、ひもじさがおかず
韓国料理の韓国語単語
생선까스(白身魚フライ)
>
장조림(肉の煮付け)
>
돌솥비빔밥(石焼ビビンバ)
>
국수(ククス)
>
충무김밥(チュンムギンパプ)
>
창난젓(チャンジャ)
>
연포탕(ヨンポタン)
>
탕(スープ)
>
찜빵(あんまん)
>
김치찜(キムチチム)
>
계란빵(ケランパン)
>
찰밥(おこわ)
>
밥(ご飯)
>
불닭(プルタク)
>
칼국수(カルグクス)
>
떡꼬치(餅の串焼き)
>
만두국(餃子スープ)
>
누룽지(おこげ)
>
숯불구이(炭火焼)
>
향토 음식(郷土料理)
>
쌈밥(サムパプ)
>
매운탕(メウンタン)
>
치즈닭갈비(チーズタッカルビ)
>
곱창구이(ホルモン焼き)
>
생선구이(焼魚)
>
생태(生のスケトウダラ)
>
순대(スンデ)
>
떡만두(もちと餃子入りお雑煮)
>
짠지(ダイコンの塩漬)
>
오뎅무침(おでんの和え物)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ