「坐る」は韓国語で「앉다」という。
|
![]() |
・ | 여기에 앉으세요. |
ここにお座りください。 | |
・ | 여기 앉아도 될까요? |
ここに座ってもいいでしょうか。 | |
・ | 편하게 앉으세요. |
楽にお座りください。 | |
・ | 앉으세요. |
座ってください。 | |
・ | 여기에 앉아도 돼요? |
ここに座ってもいいですか。 | |
・ | 서 있지 말고 앉아. |
立ってないで座って。 | |
・ | 그의 옆에 앉은 학생은 내 딸입니다. |
彼の隣に座っている学生は僕の娘です。 | |
・ | 제일 앞에 앉아 있는 게 여자 친구예요. |
いちばん前に座っているのが彼女です。 | |
・ | 고양이가 의자 위에 앉아 있다. |
猫が椅子の上に座っている。 | |
・ | 아이를 앞에 앉히고 말했습니다. |
子供を前に座らせ言いました。 | |
・ | 어디 앉아야 돼요? |
どこに座ればいんですか? | |
・ | 아무 데나 앉고 싶은데 앉으세요. |
どこでも好きなところにお座りください。 | |
・ | 일단 앉아 봐. |
とりあえず座れ。 | |
・ | 대기업 연구소에 갔더니 너무나도 머리가 좋아 보이는 사람들이 많이 앉아 있었다. |
大企業の研究所に行ったら、いかにも頭がよさそうな人がたくさん座っていた。 | |
・ | 아버지는 신문을 읽으면서 의자에 앉아 있었다. |
お父さんは新聞を読みながら、椅子に座っていた。 | |
・ | 미동도 하지 않는 자세로 앉아 있었어요. |
微動もしない姿勢で座っていました。 | |
・ | 비둘기 한 쌍이 지붕에 앉아 있어요. |
ハトが一対、屋根に止まっています。 | |
・ | 양반다리로 앉으면 다리가 저릴 때가 있다. |
膝を組んで座ると、足がしびれることがある。 | |
・ | 양반다리로 앉으면 마음이 차분해지는 때가 있다. |
膝組みをして座っていると、気持ちが落ち着くことがある。 | |
・ | 전통적인 한국의 앉는 방식은 양반다리이다. |
伝統的な韓国の座り方は、膝組みの形である。 | |
・ | 양반다리로 앉아 대화를 나누고 있었다. |
膝組みをして、談笑していた。 | |
・ | 그는 양반다리로 앉아 있었다. |
彼は膝を組んで座っていた。 | |
・ | 분노가 가라앉지 않아 그녀는 귀싸대기를 날렸다. |
怒りが収まらず、彼女はびんたを与えた。 | |
・ | 왜건 뒤좌석에는 어른 4명이 앉을 수 있는 공간이 있어요. |
ワゴンの後部座席には大人4人が座れるスペースがあります。 | |
・ | 차멀미 때문에 메슥거림이 가라앉지 않는다. |
乗り物酔いでむかつきが収まらない。 | |
시공하다(施工する) > |
겸용하다(兼用する) > |
격침하다(撃沈する) > |
몰수당하다(没収される) > |
저축되다(貯蓄される) > |
발효하다(発効する) > |
접수하다(受け付ける) > |
되살리다(蘇らせる) > |
순조롭다(順調だ) > |
없어지다(無くなる) > |
숨지다(息を引き取る) > |
공급받다(供給される) > |
구명되다(究明される) > |
줄다(減る) > |
사레들리다(むせる) > |
안내받다(案内される) > |
폭소하다(爆笑する) > |
험담하다(悪口を言う) > |
방자하다(横柄だ) > |
지불하다(支払う) > |
이해하다(理解する) > |
기절하다(気絶する) > |
교화하다(教化する) > |
솎아 주다(間引く) > |
분별하다(分別する) > |
꿈틀거리다(くねくね動く) > |
이르다(及ぶ) > |
헐다(ただれる) > |
소멸되다(消滅される) > |
알랑거리다(媚びへつらう) > |