「無茶だ」は韓国語で「엉뚱하다」という。
|
![]() |
・ | 결국 그는 엉뚱한 짓을 저질렀다. |
結局、彼はとんでもないことをしでかした。 | |
・ | 너는 왜 이렇게 엉뚱한 짓만 하고 다니냐? |
お前は何でこのように無茶なことばかりして行くの? | |
・ | 엉뚱하고 황당하게 여겨졌던 과학 소설이 어느 날 현실이 되었다. |
突拍子もなく、とりとめなく思った科学小説がある日現実になった。 | |
・ | 당신 주변에서 엉뚱한 행동하는 사람 있나요? |
あなたの周りで突拍子もない行動する人いますか | |
・ | 엉뚱한 말을 갑자기 하기 시작했다. |
突拍子もないことを突然言い始めた。 | |
・ | 너 꽤 엉뚱한 소리 하는구나. |
きみ、けっこう無茶苦茶なこと言ってるね。 | |
・ | 가끔 엉뚱한 생각을 하거나 엉뚱한 일을 하는 경우가 있습니다. |
時々、突拍子もないことを考えたり、したりすることがあるのです。 | |
・ | 엉뚱한 계획이다. |
突飛な計画だ。 | |
・ | 저는 그다지 엉뚱한 말을 하고 있는 것은 아니라고 생각합니다. |
私はあまり突飛なことを言っているわけではないと思います。 | |
・ | 왕왕 엉뚱한 짓을 하여 사람을 놀라게 하다. |
往々突飛なことをして人を驚かす。 | |
・ | 그녀의 엉뚱한 의견에 우리는 말도 못할 정도로 놀랐다. |
彼女の突飛な意見に私たちはものも言えないほど驚いた。 | |
・ | 엉뚱한 행동이지만 재밌어. |
突飛な行動だけど面白い。 | |
・ | 그는 항상 나에게 엉뚱한 짓을 시키려고 한다. |
彼はいつもわたしに無茶なことをやらせようとする。 | |
・ | 엉뚱한 언동으로 주위를 놀라게 하기도 한다. |
突拍子もない言動で周囲を驚かせたりする。 | |
・ | 그는 엉뚱한 일을 잘하는 괴짜였다. |
彼は突拍子もないことが得意な変わり者だった。 | |
・ | 동생의 엉뚱한 행동에 빵터졌다. |
弟のとんでもない行動に大笑いした。 | |
・ | 엉뚱한 곳에서 행복을 찾고 있다. |
間違ったところで幸せを探している。 | |
・ | 그녀의 엉뚱하고 시대에 뒤떨어지는 행동들을 특이하고 귀엽게 생각하고 있다. |
彼女のとんでもなく時代後れな行動が特異で可愛いと考えている。 | |
・ | 엉뚱한 짓을 저질렀다. |
とんでもないことをやらかした。 | |
・ | 그는 엉뚱한 것 같으면서도 기발한 아이디어의 소유자입니다. |
彼はとんでもないようでありながらも、奇抜なアイデアの持ち主です。 | |
・ | 지도가 잘못되면 엉뚱한 방향으로 잘못 가게 됩니다. |
地図が間違っていたら、とんでもない方向に間違えていくようになります。 | |
・ | 어려서부터 여느 아이들과는 남달리 엉뚱했다. |
幼い頃から他の子供とは違って突飛だった。 | |
・ | 비난의 화살이 문제의 본질과는 다른 엉뚱한 곳으로 향했다. |
非難の矛先は問題の本質とは異なる、突拍子もないところへと向かった。 | |
・ | 아무 영문도 모른채 엉뚱한 곳으로 갔다. |
何の訳もわからないまま、とんでもないところに行った。 | |
원만하다(円満だ) > |
절망스럽다(絶望的だ) > |
챙피하다(みっともない) > |
덥다(暑い) > |
요긴하다(緊要だ) > |
쟁쟁하다(そうそうたる) > |
달라보이다(違って見える) > |
뜻깊다(意味深い) > |
볼만하다(見る価値がある) > |
싫증 나다(嫌気がさす) > |
눅다(柔らかい) > |
알량하다(ちっぽけだ) > |
가쁘다(息が苦しい) > |
지독하다(とてもひどい) > |
찌무룩하다(不機嫌だ) > |
조마조마하다(はらはらする) > |
소소하다(細やかだ) > |
방대하다(膨大だ) > |
못지않다(劣らない) > |
혼잡하다(混雑している) > |
시의적절하다(時宜にかなっている) > |
후안무치하다(ずうずうしい) > |
무수하다(無数だ) > |
매끈하다(すべすべしている) > |
우습다(可笑しい) > |
가느다랗다(か細い) > |
주책없다(粗忽だ) > |
광범위하다(広範囲にわたる) > |
불이익하다(不利益である) > |
현저하다(著しい) > |