ホーム  > グルメ > 野菜名詞韓国語能力試験1・2級
とは
意味ネギ、長ネギ
読み方파、pa、パ
類義語
대파
「ネギ」は韓国語で「파」という。파(ネギ)、양파(玉ねぎ)、대파(長ネギ)、쪽파(ワケギ)、실파(細ネギ)
「ネギ」の韓国語「파」を使った例文
를 자르는 방법과 부위에 따라 맛이 바뀐다.
ネギは切り方と部位で味わいが変わる。
는 양념으로써뿐만 아니라 생으로 구워도 맛있다.
ネギは、薬味としてだけでなく、生でも焼いてもおいしい
를 4센티미터 길이로 자르다.
ネギを4cmの長さに切る。
는 아삭아삭한 식감이나 풍미가 좋아서 고명으로 하는 게 맛있다.
ネギはシャキシャキした歯ごたえや風味がいいためトッピングにしたほうが美味しい。
는 한국 식탁에서 빼놓을 수 없는 재료입니다.
ネギは韓国の食卓に欠かせない食材です。
는 요리에 풍미를 더하기 위해 사용합니다.
ネギは、料理に風味を加えるために使います。
를 자를 때는 칼을 사용하여 잘게 썰도록 합시다.
ネギを切るときは、包丁を使って細かく切りましょう。
의 푸른 부분은 국물이나 조림에 사용하면 좋습니다.
ネギの青い部分は、スープや煮物に使うと良いです。
는 샐러드 토핑으로도 아주 좋아요.
ネギは、サラダのトッピングにも最適です。
는 풍미를 더하기 위해 고기 요리에도 잘 어울립니다.
ネギは、風味を増すために肉料理にもよく合います。
를 이용한 요리는 건강에도 좋다고 알려져 있습니다.
ネギを使った料理は、健康にも良いとされています。
는 볶음이나 조림에 첨가하면 맛이 깊어집니다.
ネギは、炒め物や煮物に加えることで、味が深まります。
의 푸른 부분은 양념으로도 많이 이용됩니다.
ネギの青い部分は、薬味としてもよく利用されます。
를 사용해서 가정에서 간단하게 라면 토핑을 할 수 있습니다.
ネギを使って、家庭で簡単にラーメンのトッピングができます。
를 잘게 썰어 만두 속재료로 사용하면 맛있습니다.
ネギを細かく刻んで、餃子の具材として使うと美味しいです。
를 사용한 국물은 몸이 따뜻해지기 때문에 추천합니다.
ネギを使ったスープは、体が温まるのでおすすめです。
는 된장국의 재료로도 많이 쓰입니다.
ネギは、味噌汁の具材としてもよく使われます。
는 요리의 맛을 돋보이게 하는 중요한 재료입니다.
ネギは、料理の味を引き立てる重要な食材です。
는 신선한 것을 선택하면 좋아요.
ネギは、新鮮なものを選ぶと良いです。
의 향이 요리에 퍼지면 식욕이 늘어납니다.
ネギの香りが料理に広がると、食欲が増します。
「ネギ」の韓国語「파」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
(チョッパ) ワケギ、ワケネギ
(ヌェパ) 脳波
견(パギョン) 派遣
(ヨハ) 余波、影響
급(パグプ) 波及
트(パトゥ) パート
크(パク) パーク、公園
더(パド) ファーザー、父、お父さん
(カンパ) 見破ること
다(パダ) 掘る
(インパ) 人の波、人出、人々
장(パジャン) 波長、反響
국(パグク) 破局
일(パイル) ファイル、file
수(パス) 破水
래(パレ) 青のり
업(パオプ) ストライキ、スト
탄(パタン) 破綻
울(パウル) ファウル、foul、反則行為
동(パドン) 波動
(タンパ) 党派
(ハンパ) 寒波
(ピョンパ) 偏頗
(チャパ) 左派
(ウパ) 右派
(プンパ) 波風、荒れ、風波
산(パサン) 破産
전(パジョン) ネギチヂミ、ねぎ入りのチヂミ
이(パイ) パイ、市場規模、pie
(トンパ) 凍破
野菜の韓国語単語
민트(ミント)
>
산나물(山菜)
>
콩팥(大豆と小豆)
>
엽채소(葉野菜)
>
감태(カジメ)
>
채소(野菜)
>
푸성귀(青物)
>
당근(人参(ニンジン))
>
쑥(よもぎ)
>
흑임자(黒胡麻 (くろごま))
>
군고구마(焼き芋)
>
여주(ゴーヤ)
>
참마(長芋)
>
열무(若大根)
>
셀러리(セロリ)
>
냉이(なずな)
>
피망(ピーマン)
>
옥수수(トウモロコシ)
>
꽃양배추(カリフラワー)
>
배추(白菜)
>
홍고추(赤唐辛子)
>
콩나물(豆もやし)
>
느타리버섯(ヒラタケ (平茸))
>
고사리(ワラビ)
>
마늘종(ニンニクの茎)
>
버섯(キノコ)
>
청경채(青梗菜 (チンゲンサイ))
>
청양고추(激辛唐辛子)
>
브로콜리(ブロッコリー)
>
강낭콩(インゲン豆)
>
一覧
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ