「生じる」は韓国語で「생기다」という。
|
![]() |
・ | 대학에 입학해서 조금씩 사이 좋은 친구가 생기고 있다. |
大学に入学して、少しずつ仲のいい友達ができてきた。 | |
・ | 여드름을 많이 짜서 얼굴에 흉터가 생겼다. |
ニキビをかなり潰したので顔に傷跡ができた。 | |
・ | 좋아하는 사람이 생겼나 봐요. |
好きな人ができたみたいですね。 | |
・ | 내년에는 역 앞에 백화점이 생깁니다. |
来年には駅前にデパートができます。 | |
・ | 아들에게 여자 생긴 거 같애. |
息子に女ができたみたい。 | |
・ | 이 마을에서 멋진 추억이 생겼어요. |
この町で素晴らしい思い出が生まれました。 | |
・ | 새로운 아이디어가 생겼습니다. |
新しいアイデアが生まれました。 | |
・ | 새로운 가능성이 생기고 있습니다. |
新たな可能性が生まれています。 | |
・ | 이 지역에서 많은 전통이 생겨났습니다. |
この地域で多くの伝統が生まれました。 | |
・ | 그의 말에서 희망이 생겼습니다. |
彼の言葉から希望が生まれました。 | |
・ | 그 경험에서 용기가 생겼습니다. |
その経験から勇気が生まれました。 | |
・ | 노력이 결실을 맺어 성과가 생겼습니다. |
努力が実を結び、成果が生まれました。 | |
・ | 이 마을에서 역사적인 사건이 생겼어요. |
この町で歴史的な出来事が生まれました。 | |
・ | 어제 새로운 우정이 생겼어요. |
昨日、新たな友情が生まれました。 | |
・ | 그 순간에 새로운 희망이 생겼어요. |
あの瞬間に新しい希望が生まれました。 | |
・ | 이 경험에서 새로운 시각이 생겼어요. |
この経験から新しい視点が生まれました。 | |
・ | 그 사건에서 강한 유대감이 생겼어요. |
その出来事から強い絆が生まれました。 | |
・ | 그 남자는 항상 생떼를 써서 사람들과 마찰이 생긴다. |
あの男はいつも無理押しをして、周りと摩擦を生じさせる。 | |
・ | 등기를 내면 법적인 효력이 생겨요. |
登記をすれば法的な効力が生じます。 | |
・ | 가게를 내놓은 지 얼마 안 돼서 바로 살 사람이 생겼어요. |
店を売りに出してからすぐに買い手が見つかりました。 | |
・ | 역 근처에 새 중식집이 생겼어요. |
新しい中華料理屋が駅の近くにできました。 | |
・ | 문제가 생기면 그는 항상 꼬리를 감춘다. |
問題が起きると、彼はいつも逃げ去る。 | |
・ | 햇볕에 많이 노출되면 색소 침착이 생길 수 있다. |
日光に多くさらされると色素沈着が生じることがある。 | |
・ | 먹물이 쏟아져서 옷에 얼룩이 생겼어요. |
墨汁がこぼれてしまって、服にシミができました。 | |
・ | 땜빵해도 시간이 지나면 또 문제가 생길 것이다. |
穴埋めをしても、時間が経てばまた問題が出てくる。 | |
・ | 용모가 잘 생겨서 모델처럼 보인다. |
顔立ちが整っているから、モデルのように見える。 | |
・ | 그는 잘생긴 용모를 가지고 있지만 성격은 조금 차가운 편이다. |
彼は整った顔立ちをしているが、性格は少し冷たい。 | |
발명하다(発明する) > |
안배하다(案配する) > |
얽어매다(縛り付ける) > |
통틀다(ひっくるめる) > |
검거하다(検挙する) > |
조달되다(調達される) > |
숙성하다(熟成する) > |
불요불급하다(不要不急する) > |
비끼다(光が斜めに射す) > |
늘어놓다(並べたてる) > |
가꾸다(栽培する) > |
삐걱거리다(ぎくしゃくする) > |
인식되다(認識される) > |
열다(開く) > |
앞서가다(先立っていく) > |
자필하다(自筆する) > |
나서다(乗り出る) > |
발가벗다(素っ裸になる) > |
후불하다(後払いする) > |
늘리다(増やす) > |
군것질하다(買い食いする) > |
숙덕이다(こそこそと話す) > |
쾌척하다(寄付する) > |
독립하다(独立する) > |
끊기다(断たれる) > |
경청하다(傾聴する) > |
득도하다(道を悟る) > |
담소하다(談笑する) > |
일궈내다(成し遂げる) > |
수송되다(輸送する) > |