例文「韓国語能力試験」
カテゴリー
暮らし グルメ 美容 ビジネス 社会
旅行 ネット 趣味 基本単語 場所 芸能
医療 教育 自然 スポーツ 韓国語文法
너나 나나 마찬가지야.
お前も俺も同しだよ。
너나 나나 돈이 전혀 없잖아.
君も私もお金が全くないじゃない。
너나 잘해.
おまえこそしっかりしろ。
나무토막을 자르다.
木切れを切る。
그는 심심풀이로 나무토막을 깎았다.
彼はひまつぶしに木切れを削った。
그 나무토막을 뱀으로 착각했다.
その木切れをヘビと間違えた。
역시 사람은 돈이 많고 봐야 돼.
やっぱり人はお金が多くなきゃね。
역시 여자는 예쁘고 봐야 돼.
やっぱり女はかわいくなきゃね。
엄마가 매일 뭐라 해서 공부하기 싫어.
お母さんが毎日あれこれ小言を言うので勉強するのが嫌だ。
늦게 집에 들어가면 아버지가 뭐라 해요.
遅く帰ったらお父さんがあれこれ言います。
누구한테 성질내는 거야?
誰に怒っているの?
왜 성질내고 욕을 해?
なんで怒ったり悪口を言うんだ?
남편은 별것 아닌 일에도 크게 화를 내며 성질부렸다.
夫はなんでもないことにも激怒し怒鳴りつけた。
지금까지 영수가 화내거나 성질부리는 걸 본 적이 없어요.
いままでヨンスが怒ったりかんしゃくを起こすのを見たことがありません。
원하는 거 사줄 테니까 성질부리지 마.
欲しい物買ってやるからかんしゃく起こすな。
상대로부터 받은 처사에 대해 앙갚음하다.
相手から受けた仕打ちに対して、仕返しする。
본심은 앙갚음하고 싶다고 생각하고 있다.
本心では復讐したいと思っている。
1점 차이로 아쉽게 석패했다.
1点差で惜しくも惜敗した。
경기에서 석패했다.
試合で惜敗した。
마지막 1점 차로 석패했다.
最後の1点で惜敗した。
난 기분이 꿀꿀할 땐 음악을 들어요.
私は気分が落ちているときは音楽を聞きます。
그녀의 얼굴이 쑥스러워져서 불그스름해졌다.
彼女の顔が照れて、少し赤くなった。
노을이 지고 하늘이 불그스름하다.
夕焼けで空が少し赤い色に染まっている。
추운 날 밖에서 놀다가 손이 불그스름해졌다.
寒い日に外で遊んでいたら、手が少し赤くなってしまった。
표정이 므흣해 보인다.
表情が満足そうに見える。
턱이 높다.
敷居が高い。
유모차를 끌고 다니면 턱이 높은 건물에 들어갈 때 불편해요.
ベビーカーを押して歩いていると、敷居が高い建物に入る時、不便です。
손님에게 양해해 달라고 부탁했어요.
お客様に了承してもらうようお願いしました。
팔자주름을 반영구적으로 지우다.
ほうれい線を半永久に消す。
반영구적으로 사용할 수 있다.
半永久的に使える。
반영구 문신이라서 색이 점점 빠져요.
半永久の入れ墨だから、色が段々落ちていきます。
훌륭한 사람을 본보기로 삼다.
立派な人を手本とする。
여독을 풀다.
旅の疲れを取る。
좀처럼 여독이 풀리지 않네요.
なかなか旅の疲れがとれないですね。
아들 성격은 어느 쪽인가 하면 외향적인 편인 것 같아요.
息子の性格はどちらかというと、外向的なほうだと思います。
최근 종영한 드라마가 너무 재밌었어요.
最近終わったドラマがとても面白かったです。
영화는 다음 주에 종영할 예정이다.
映画は来週で終映する予定だ。
그 작품은 지난달 종영했다.
その作品は先月終映した。
착각을 해서 비웃음거리가 될 뻔했어요.
勘違いをして笑いものになるところでした。
한쪽으로 치중된 인사였다.
一方に偏った人事だった。
이 드라마에는 명대사가 많아요.
このドラマには名台詞が盛りだくさんです。
영화 명대사가 머릿속에서 떠나지 않는다.
映画の名セリフが頭から離れない。
명대사를 인용해 연설을 마무리했다.
名セリフを引用してスピーチを締めくくった。
웃풍이 들다.
隙間風がはいる。
겨울에는 웃풍이 들어서 좀 추워요.
冬は、隙間風が入って、少し寒いです。
여자가 남자에게 너무 들이대면 모양새가 빠진다.
女性が男性に、あまりに近づきすぎると、恰好がつかない。
학생 때는 불량스러운 행동하면 으쓱하기도 하죠.
学生の時は、悪さをしたら、得意になったりしますね。
학창시절에는 잠깐 겉멋이 들었었어요.
学生時代は、見た目ばかり気にしていました。
겉멋이 들어 필요 이상으로 꾸미고 있다.
外見にばかり気を使って、必要以上におしゃれをしている。
겉멋이 들면 진정한 매력을 잃어버릴 수 있다.
外見にばかり気を使うと、真の魅力は失われてしまうよ。
물 양을 잘못 맞춰 밥이 떡이 됐다.
水の量を間違えて、ご飯がべちゃべちゃになった。
자고로 부모 말 들으면 자다가 떡이 생긴다고 했어요.
古くから親の言うことを聞いたらいいことがあるって言われますよ。
부모 말을 들으면 자다가도 떡이 생긴다, 항상 조언을 귀 기울여야 해.
親の言うことを聞けば、寝ていても餅がもらえる、いつもアドバイスに耳を傾けなければならない。
화장을 떡칠하다.
化粧を塗りたくる。
그렇게 떡칠한다고 예쁜 줄 알아?
そんなに厚塗りして、かわいいと思ってるの?
갑작스러운 상을 당한 유가족 분들의 상심이 크겠어요.
突然喪に服した遺族の方々の傷は大きいでしょう。
킁킁~ 어디선가 구수한 청국장 냄새가 나네요.
くんくん、どこからか、香ばしい納豆汁の臭いがしますね。
연봉보다 비싼 차를 사다니 너무 사치 부리는 거 아니야?
年俸より高いかばんを買うなんて、贅沢しているんじゃない?
요즘 한국은 대부분 시신을 화장 후 납골당에 안치한다.
最近、韓国は大抵、ご遺体を火葬したあと納骨堂に安置する。
화만 내려고 하지 말고 다른 사람 입장도 생각해 봐.
怒ろうとばかりしていないで、他の人の立場も考えてみて。
그것은 눈속임입니다.
それはごまかしです。
눈속임은 통하지 않습니다.
ごまかしは通用しません。
눈속임을 간파했습니다.
ごまかしを見抜きました。
태풍이 다가오면, 물난리가 날 위험이 있다.
台風が接近すると、水害が起きる恐れがある。
폭우의 영향으로, 지난해에도 물난리가 났다.
大雨の影響で、昨年も水害が起きた。
예보에 따르면 내일은 폭우로 물난리 날 가능성이 높다.
予報によると、明日は大雨で水害が起きる可能性が高い。
미연에 방지하다.
未然に防止する。
미연에 재해 방지 대책을 세워야 할 거 같아요.
未然に災害防止対策を立てないといけないと思います。
고물가 시대에 월급만 빼고 다 오른다.
物価高の時代に、月給を除いて、すべて上がる。
고물가로 우리 생활이 큰 영향을 받고 있어요.
物価高で私たちの生活が大きな影響を受けています。
철 지난 옷과 이불은 창고에 넣었다.
シーズンを過ぎた服と布団を倉庫に入れた。
철이 지난 과일은 안 팔린다.
旬外れの果物は売れない。
장마철이 되어 비를 맞은 나무들의 낙엽이 지네요.
梅雨の季節になり、雨に打たれた木々の葉が散ります。
가벼운 비가 내리자 낙엽이 지는 소리가 조용한 거리에 울려퍼지고 있다.
軽い雨が降ると、木の葉が散る音が静かな街に響いている。
산책 중에 본 오솔길에서는 바람에 날려 낙엽이 지고 있었습니다.
散歩中に見かけた小道では、風に吹かれて木々の葉が散っていました。
날씨도 추워지는데 여자친구도 없고, 옆구리가 시리네。
寒くなったのに彼女もいないし、寂しいわ。
오늘 무슨 일 있었어? 왜 이렇게 날이 서 있어?
今日なんかあった?なんでこんなに気が立ってるの?
너 오늘 왜 이렇게 날이 서 있어?
お前今日なんでこんなに気が立ってるの?
형은 요즘 날이 서 있어.
兄は最近尖ってるよ。
입원하기 며칠 전부터 나는 감기에 걸렸다.
入院する数日前から私は風邪を引いていた。
아버지는 병으로 며칠 전에 돌아가셨어요.
お父さんは病気で数日前に亡くなりました。
며칠 전에 열쇠를 잃어버렸어요.
数日前に鍵をなくしました。
옷차림이 너무 궁상스러워 보여요.
服装がとてもみすぼらしく見えます。
그렇게 궁상스럽게 굴지 마세요.
そんなに貧乏くさくしないでください。
방이 너무 어둡고 궁상스러워요.
部屋が暗くて貧相です。
언제까지 밥도 안 먹고 궁상 떨 거야?
いつまでご飯も食べずにくさってるつもりなの?
좀 궁상을 떠는 편이어서 안 쓰는 가방도 버릴 수 없어요.
どうも貧乏性で使わないカバンも捨てられません。
괜히 혼자 착각에 빠져가지고 오바했다.
やたら一人で錯覚に陥ってオーバーした。
동물한테 함부로 대하면 안 돼요.
動物に対してむやみに接したらだめですよ。
선배가 나한테 함부로 대해서 들어서 기분 나빠다.
先輩が私をてきとうに扱って、感じがして気分悪い。
남자들은 예쁜 여자를 가만 놔두질 않는다.
男達はかわいい女は放って置かないんだ。
아이들이 맛있는 과자를 가만 놔둘리가 없어.
子供たちが美味しいお菓子を放っておくわけがないよ。
부산으로 발령받았다.
釜山にに辞令を受けた。
나이값 좀 해라.
歳相応に振舞いなさい。
그녀는 나이값을 한다.
彼女は年齢にふさわしい振る舞いをしている。
어른으로서, 제대로 나이값을 해야 한다.
大人として、ちゃんと年齢に相応しい態度を取らないといけない。
주절주절 말하다.
ぶつぶつ言う。
주절주절 떠들다.
ぶつぶつ言う。
그는 중얼중얼 혼잣말을 했다.
彼はぶつぶつとひとり言を言った。
[<] 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  [>] (20/587)
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ