例文「ハン検」
カテゴリー
暮らし グルメ 美容 ビジネス 社会
旅行 ネット 趣味 基本単語 場所 芸能
医療 教育 自然 スポーツ 韓国語文法
서랍을 열었어요.
引き出しを開けました。
서랍에다 열쇄를 두고 왔습니다.
引き出しにカギをおいてきました。
미안한데 서랍 안에 넣어줄래.
悪いけど、引き出しの中に入れといて。
철수의 책장에는 과학 서적이 많다.
チョルスの本棚には科学書籍が多い。
책장의 책을 가지런히 정돈했습니다.
本棚の本をきちんと整えました。
책장을 질질 끌어서 옮겼다.
本棚をずるずると引きずって移動させた。
옷걸이에 옷을 걸었다.
ハンガーに服をかけた。
옷걸이를 걸다.
ハンガーを掛ける。
옷걸이에 걸다.
ハンガーにつるす。
장롱에 옷을 넣다.
タンスに服をしまう。
낡은 장롱을 재활용하다.
古いタンスをリサイクルする。
장롱 서랍이 꽉 차 있다.
タンスの引き出しがいっぱいだ。
의자에 앉다.
椅子に座る。
이 의자는 편할 거 같아요.
この椅子は楽そうです。
의자 높이가 높아서 앉기가 불편해요.
椅子の高さが高くて座るのが不便です。
어제저녁 소파에서 잠들어버렸다.
昨日の夕方、ソファーで寝てしまった。
아파트 거실에는 그 흔한 소파 하나도 없었다.
アパート居間にはどこにでもあるソファ一つもなかった。
タクチャ ウィエ オルリョドゥン ネ トニ オプソジョッタ
탁자 위에 올려둔 내 돈이 없어졌다.
テーブルの上に上がっている私のお金がなくなった。
식탁을 닦다.
食卓を拭く。
식탁에 가족이 모였어요.
食卓に家族が集まりました。
온 가족이 오랜만에 식탁에 모여 저녁을 먹었다.
家族全員が久しぶりに食卓に集まり、夕食を食べました。
철수는 숙제를 하기 위해 책상에 앉았다.
チョルスは宿題をするために、机の上に座っている。
책상과 의자가 필요합니다.
机とイスが必要です。
책상 서랍에 넣었어요.
机の引き出しに入れました。
나는 가구를 만드는 일을 하고 있다.
私は家具を作る仕事をしています。
세계적인 가구 전문점인 이케아가 한국에도 진출했다.
世界的な家具専門店である、イケアが韓国にも進出した。
보통 가구는 나무로 만듭니다.
普通、家具は木で作ります。
그는 회사 사택에 살고 있어요.
彼は会社の社宅に住んでいます。
사택 집세는 적당합니다.
社宅の家賃は手頃です。
그녀는 새 사택을 찾고 있어요.
彼女は新しい社宅を探しています。
식칼을 갈다.
包丁を研ぐ。
날이 잘 듣는 것은 물론이고 가볍고 사용하기 쉬운 식칼입니다.
切れ味のいいのはもちろんですが、軽くて使いやすい包丁です。
날이 잘 듣는 식칼을 사용하면 요리가 압도적으로 즐거워집니다.
切れ味が良い包丁を使うと、料理が圧倒的に楽しくなります。
고기는 석쇠에 구워야 맛있다.
魚は網で焼いてこそおいしい。
떡을 석쇠에다 굽는다.
餅を網で焼く。
석쇠 좀 갈아주세요.
網を取り替えてください。
도마는 요리를 할 때 빼놓을 수 없다.
まな板は料理をする際に欠かせない。
도마는 부엌의 필수품이다.
まな板はキッチンの必需品である。
도마를 항상 깨끗하게 씻다.
まな板を常にきれいに洗う。
단발머리가 너무 잘 어울리네요.
ショートヘアがとてもお似合いですね。
단발머리를 위한 추천 아이템을 소개해 드릴게요.
ショートヘアのためのおすすめアイテムをご紹介します。
단발머리에 맞춘 메이크업 팁을 전해드리겠습니다.
ショートヘアに合わせたメイクのコツをお伝えします。
밥알이 안 붙는 주걱을 샀다.
米粒がついていないしゃもじを買った。
주걱으로 밥을 푸세요.
しゃもじでご飯をよそってください。
주걱으로 밥그릇에 밥을 담습니다.
シャモジでお茶碗にご飯を盛ります。
프라이팬에 볶다.
フライパンで炒める。
프라이팬에 기름을 넣은 후에 불에 올려놓다.
フライパンに油を入れてから火にかける。
불에 올려놓고 뜨거워지면 프라이팬에 기름을 넣는다.
火にかけて熱くなったフライパンに油を入れる。
젓가락을 집어 들다.
箸を取り上げる。
젓가락으로 먹어요.
箸で食べます。
한국에서는 젖가락하고 숟가락으로 식사를 해요.
韓国ではお箸とスプーンで食事をします。
주전자에서 물 끓는 소리가 난다.
ヤカンに水を沸かした音が聞こえる。
주전자는 물을 끓이기 위한 도구입니다.
ヤカンは湯を沸かすための道具です。
주전자의 물이 끓어서 모두 증발해 버렸다
やかんの水は沸騰して全て蒸発してしまった。
나는 예쁜 쟁반을 모으고 있다.
私はきれいなお盆を集めている。
쟁반은 주로 음식을 올려 운반할 때 사용하는 평평한 용기를 말합니다.
お盆は、主に料理を乗せて運ぶ時に使う平らな容器のことです。
냄비 안의 물이 끓고 있다.
鍋の中の水が沸いている。
냄비를 불 위에 올려 놓다.
鍋を火にかける。
라면을 끓일 때는 얇은 냄비가 제격이다.
ラーメンを作る時には、薄い鍋がうってつけだ。
컵을 깨다.
コップを割る。
컵이 깨지다.
コップが割れる。
컵이 더러워요. 바꿔 주세요.
コップが汚いです。取り替えてください。
그릇을 치우다.
食器を片付ける。
그릇을 씻다.
食器を洗う。
그릇을 깨다.
食器を割る。
식기를 씻다.
食器を洗う。
식기를 닦다.
食器を拭く。
식기를 깨다.
食器を割る。
우리 아이는 이탈리안 드레싱을 가장 좋아한다.
私の子どもはイタリアドレッシングが一番好きだ。
드레싱은 뭐로 하시겠어요?
ドレッシングはどれになさいますか?
케첩과 레몬즙을 섞어서 샐러드 드레싱으로 했어요.
ケチャップとレモン汁を混ぜてサラダドレッシングにしました。
감자튀김에 케첩을 찍어 먹었어요.
フライドポテトにケチャップをつけて食べました。
오므라이스에 케첩으로 그림을 그렸습니다.
オムライスにケチャップで絵を描きました。
햄버거에는 케첩을 빼놓을 수 없습니다.
ハンバーガーにはケチャップが欠かせません。
마요네즈는 조금만 넣어주세요. 다이어트 중이라서요.
マヨネーズは少しだけ入れてください。ダイエット中なので。
샌드위치에 마요네즈를 듬뿍 발랐다.
サンドイッチにマヨネーズをたっぷり塗った。
마요네즈를 써서 감자 샐러드를 만들었다.
マヨネーズを使ってポテトサラダを作った。
이 요리는 소스의 맛이 좌우한다.
この料理はソースの味が左右する。
소스를 뿌려서 드세요.
ソースをかけて召し上がってください。
고추장 소스가 들어간 햄버거 등이 전 세계적으로 인기를 끌고 있다.
コチュジャンソースの入ったハンバーガーなどが世界的に人気を集めている。
해파리무침에는 겨자가 들어가야 한다.
クラゲの和えものにはカラシが入っている。
냉면에 겨자를 넣다.
冷麺にからしを入れる。
겨자는 회 등을 먹을 때 찍어 먹는 겨자씨로 만든 녹색의 소스입니다.
からしは刺身などを食べるときつけて食べるカラシナの種で作られた緑色のソースである。
참기름이 고소하다.
ごま油が香ばしい。
참기름을 넣어서 드십시요.
ごま油を入れて召し上がってください。
비빔밥에 빨간 고추장과 참기름을 둘렀다.
赤いコチュジャンとごま油をかけた。
고기의 잡냄새는 생강으로 제거해야 해요.
肉のくさみはしょうがで除去しなければならない。
생강은 향신료나 조미료로써 다양한 요리에 사용된다.
生姜は、香辛料や調味料としてさまざまな料理で使われる。
생강은 중국, 인도 등 오래 전부터 사용되어 온 향신료입니다.
生姜は、中国、インドなどで古くから使われてきた香辛料です。
이 고춧가루는 상당히 맵다.
この唐辛子粉は相当辛い。
국물에 고춧가루를 넣어 얼큰하게 했어요.
スープに唐辛子粉を加えて、ピリ辛にしました。
고춧가루의 양을 조절해서 매운맛을 조절합니다.
唐辛子粉の量を調整して、辛さを調節します。
식초를 치다.
酢をかける。
식초를 너무 많이 넣어서 너무 시다.
酢をたくさん入れて、あまりにも酸っぱい。
식초로 맛을 내다.
酢で味を出す。
설탕은 달다.
砂糖は甘い。
이 요리는 설탕과 소금이 필요합니다.
この料理は砂糖と塩が必要です。
설탕은 너무 많이 넣지 마세요.
砂糖はあまりだくさん入れないでください。
나물 무침에 깨소금을 넣으면 고소한 맛이 더해져요.
ナムルの和え物はごま塩を入れると、香ばしい味が強くなります。
마지막에 깨소금을 뿌려주세요.
最後にごま塩をふってください。
마늘, 간장, 설탕, 참기름, 깨소금, 후추를 그릇에 넣고 잘 섞는다.
にんにく、しょうゆ、砂糖、胡麻油、ごま塩、胡椒を皿に入れてよく混ぜる。
소금 맛은 짜다.
塩の味は塩辛い。
소금을 조금 넣어서 드세요.
塩を少しいれて召し上がってください。
소금을 쳐서 먹어요.
塩をかけて食べてください。
간장을 담그다.
醤油を仕込む。
간장에 찍어 먹다.
醤油をつけて食べる。
간장으로 맛을 내다.
醤油で味をつける。
이 식품은 조미료를 사용하지 않았습니다.
この食品は調味料を使用しておりません。
약간의 조미료만으로 소재의 맛을 즐기세요.
少々の調味料だけで素材の味を楽しんでください。
이 식당은 조미료를 거의 안 쓴다.
この食堂は調味料をほとんど使わない。
장례식을 치르다.
お葬式を行う。
무사히 장례식을 치렀다.
無事にお葬式を済ませた。
장례식에서 중요한 역할을 맡는 역할이 상주입니다.
葬儀で重要な役割を務める立場が喪主です。
소풍날 비가 와서 소풍이 취소되었다.
遠足の日、雨が降って遠足が中止になった。
오늘은 소풍 가기에 좋은 날씨입니다.
今日は遠足に行くのにいい天気です。
결혼식을 올리다.
結婚式を挙げる。
결혼식에 참석하다.
結婚式に参列する。
결혼식에 초대해 주세요.
結婚式に招待してください。
내 생일은 10월 3일이다.
私の誕生日は10月3日だ。
오늘은 내 생일이야.
今日は僕の誕生日だよ。
생일이 언제입니까?
誕生日はいつでしょうか。
갓 구운 쿠키가 바삭바삭하다.
焼きたてのクッキーがぱりぱりしている。
이 감자칩은 매우 바삭바삭하다.
このポテトチップスはとてもぱりぱりしている。
바삭바삭한 김을 주먹밥에 감았다.
ぱりぱりしている海苔をおにぎりに巻いた。
고기가 질겨요.
肉が硬いです。
고무줄처럼 질기다.
ゴムひものように固い。
질긴 고기를 부드럽게 하는 방법을 알려 주세요.
硬いお肉をやわらかくする方ほを教えてください。
두부는 담백한 맛 때문에 다양한 요리에 응용할 수 있습니다.
豆腐は淡白な風味から様々な料理に応用可能です。
아무것도 안 넣고 담백하게 먹는 게 맛있어요.
何も入れずにあっさり食べるのが美味しいですよ。
음식이 느끼하지 않고 단백해요.
味が脂っこくなく、さっぱりしています。
이 생선은 비리다.
この魚は生臭い。
비린 재료는 신선도가 나쁠 수 있습니다.
生臭い食材は、鮮度が悪い可能性があります。
신선한 생선은 비리지 않아서 안심하고 먹을 수 있습니다.
新鮮な魚は生臭くないので、安心して食べられます。
맛이 구수하다.
香ばしい。
꽁치가 타는 구수한 냄새가 난다.
さんまの焼ける香ばしい匂いがする。
오븐에서 구수한 냄새가 나네.
オーブンから香ばしい香りがするね。
느끼해요.
脂っこいです。
크림소스는 맛있지만 느끼해요.
クリームソースは美味しいけど脂っこいです。
이 요리는 느끼해요.
この料理は脂っこいです。
싱거워요.
味が薄いです。
맛이 싱겁다.
味が薄い。
국물 간이 싱거운 거 같은데.
スープの味が薄いみたい。
감이 떫다.
柿が渋い。
떫은 표정을 짓다.
渋い顔をする。
감이 떫어서 못 먹겠어요.
柿が渋くて食べれない。
[<] 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  [>] (189/205)
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ