例文「韓国語能力試験」
カテゴリー
暮らし グルメ 美容 ビジネス 社会
旅行 ネット 趣味 基本単語 場所 芸能
医療 教育 自然 スポーツ 韓国語文法
멍하니 있다가 중요한 것을 놓쳤다.
ぼうっとしていて大事なことを逃した。
멍하니 생각하고 있었다.
ぼんやりと考えていた。
어젯밤 잠을 잘 못자서, 오늘 멍하니 하고 있다.
昨夜よく眠っていないので、今日はぼうっとしている。
바람이 멎다.
風がやむ。
비가 멎었어요.
雨がやみました。
딸꾹질이 멎었다.
しゃっくりが止まった。
뱃멀미나 차멀미를 하면 메스껍다.
船酔いや車酔いをすると吐き気がする。
갑자기 위가 메스꺼워졌다.
急に胃がムカムカしてきた。
어지럽고 메스껍다.
目まいがして、むかむかする。
당일권은 1인당 1매까지 구입하실 수 있습니다.
当日券はお一人様につき、1枚までのご購入とさせていただきます。
맞장구를 치다.
相づちを打つ。
맞장구를 놓다.
相づちを打つ。
다음은 맞벌이를 하는 어느 직장인 부부의 사연이다.
次は、共働きのある会社員夫婦のエピソードである。
맞먹는 실력이다.
五分五分の実力だ。
경제적 기대효과는 차량 50만 대를 생산하는 것과 맞먹는 금액이다.
経済的期待効果は、車両50万台を生産することに相当する金額である。
인간이 개를 가축화한 건 도구의 발명과 맞먹는다.
人間が犬を家畜化したのは、道具の発明に匹敵する。
중국은 러시아와 국경을 맞대고 있다.
中国はロシアと国境を接している。
가격을 매기다.
価格を付ける。
순위와 등급을 매기다.
順位と等級を付ける。
성적을 매기다.
成績をつける。
일을 할 때 너무 인정에 메이면 원칙이 무너진다.
仕事をするとき、あまりにも人の情けにしばられたら原則が崩れる。
그는 너무 가난하여 돈에 메여 산다.
彼はとても貧乏で、お金に縛られて生活する。
과거에 매이지 않고 내일을 준비하다.
過去にとらわれず、明日を準備する。
말기 증상이 보이지만, 아직 치료 여지는 있다.
末期の症状が見られるが、まだ治療の余地はある。
말기 암 환자에 대한 케어가 중요해지고 있다.
末期ガンの患者に対するケアが重要になっている。
말기 상태에서도 희망을 버려서는 안 된다.
末期の状態でも、希望を捨ててはいけない。
만원 전철을 장시간 타고 통근하다.
満員電車に長時間乗って通勤する。
전철은 만원이었다.
電車は満席だった。
모처럼 갔는데 보고 싶은 영화가 만원이었다.
せっかく行ったのに、見たい映画が満席だった。
본계약의 유효 기간이 내일 만료한다.
本契約の有効期間が明日満了する。
대표이사는 임기가 만료하면 퇴임하게 된다.
代表取締役は任期が満了すると退任することになる。
앞으로 어떻게 살아야 할지 막연하다.
これからどう生きていけばいいのか漠然としている。
막연해서 손을 쓸 수가 없다.
漠然として手が出ません。
목표가 막연하면 의욕이 생기지 않는다.
目標が漠然としていると意欲がわかない。
아버지는 마지못해 딸의 결혼을 승낙했다.
父はやむを得ず娘の結婚を承諾した。
친구에게 부탁을 받아서 마지못해 돈을 빌려줬다.
友達からお願いを受けてしかたなくお金を貸してあげた。
싫은 일을 억지로 마지못하여 했다.
嫌な仕事をやむを得ずやった。
그녀는 마음씨가 고운데다가 얼굴마저 예쁘다
彼女は心立てがよく顔も可愛い。
그녀는 마음씨도 좋고 일을 대하는 자세도 훌륭하다.
彼女は気だても良く仕事に対する姿勢も素晴らしい。
마음씨가 곱다고 여겨지면 지금보다도 훨씬 사랑받을 거야.
気立てがいいと思われれば、今よりもさらに愛されるだろう。
감각이 마비되다.
感覚が麻痺する。
팔다리가 마비되다.
手足が麻痺する。
신경이 마비되다.
神経が麻痺する。
이번 경기를 마지막으로 시즌을 마무리했다.
今回の試合を最後にシーズンを終えた。
음악을 들으며 하루를 마무리해요.
音楽を聴きながら一日を締めくくります。
잘 마무리 해.
しっかり仕上げて。
투자 유치는 성공적으로 마무리됐습니다.
投資の誘致は成功で終わりました。
오줌 마려워.
おしっこしたい。
똥 마려워.
うんちしたい。
쉬 마려워.
おしっこしたい。
지방자치단체와 민간의 참여를 확대하는 세부 방안들도 마련된다.
地方自治団体と民間の参加を拡大する詳細案も用意される。
행사 기간 중 주요 거점에서는 다양한 볼거리와 즐길거리가 마련된다.
行事期間中、主要拠点では、様々な見どころと楽しみが用意される。
범정부 차원에서 사회적 기업 지원 대책이 마련되었다.
汎政府レベルで社会的企業の支援対策がまとめられた。
유럽 축구리그에서는 서포터끼리 자주 충돌한다.
ヨーロッパサッカーリーグではサポーター同士がよく衝突する
활기를 띠다.
活気を帯びる 。
시장이 활기를 띠다.
市場が活気を呈する 。
갑자기 하늘이 붉은 빛을 띠었다.
急に空が赤味を帯びた。
띄엄띄엄 눈이 내리기 시작했다.
ちらちらと雪が降り始めた。
띄엄띄엄 불빛이 보였다.
ちらちらと明かりが見えた。
띄엄띄엄 보이는 별들이 아름답다.
ちらちらと見える星が美しい。
권위자의 지시에 따르다.
権威者の指示に従う。
그 교수는 이 문제에 대해서 상당한 권위자입니다.
あの教授はこの問題については相当の権威者です。
최고 권위자를 초대하여 세미나를 개최하다.
最高権威者を招いてセミナーを開催する。
울음을 뚝 그치다.
ぴたりと泣き止む。
사과가 뚝 지면에 떨어졌다.
リンゴがぽとんと地面に落ちた。
시치미를 뚝 떼다.
ぬけぬけとしらを切る。
방귀를 시원하게 꿨다.
おならをすっきり出した。
겉보기와는 딴판이다.
見た目とは全く違う。
그가 사는 나라는 우리가 사는 나라와 영 딴판이다.
彼が住んでいる国は、私たちが住んでいる国とは大違いだ。
두 딸은 공부를 하지 않는 점은 비슷하지만 성격은 전혀 딴판이다.
2人の娘は、勉強をしないところは似ているが、性格は全く違う。
그녀는 딱 잘라 말했다.
彼女はきっぱりと言い切った。
술과 담배를 딱 끊었다.
酒とタバコをぴたっとやめた。
눈 딱 감고 나는 그녀의 손을 잡았다.
目をぎゅっと閉じて私は彼女の手を掴んだ。
너 따위는 필요없어.
お前なんかいらないわ。
사랑 따위는 필요 없어!
愛なんていらない。
난 친구 따위 필요 없거든!
あたし友だちなんかいらないから!
그녀는 매우 빠른 주자라서 누구도 그녀를 따라잡을 수 없었다.
彼女はとても速い走者なので誰も彼女に追いつけません。
남은 몇 십 초에 따라잡혀 월드컵 출전을 놓쳤다.
残り数十秒で追いつかれ、ワールドカップ出場を逃した。
중국 경제가 미국을 따라잡을 날은 올 것인가?
中国経済が米国を追い付く日は来るだろうか。
가슴이 따끔따끔하다.
胸がちくちくする。
목이 따끔따끔하다.
喉がひりひりする。
컴퓨터 화면을 오래 보면 눈부셔서 눈이 따끔따끔해요.
コンピューター画面を長く見ていると、 まぶしくて目がちかちかします。
학교에 등교하다.
学校に登校する。
매일 아침 7시에 등교한다.
毎日朝7時に登校している。
아들은 버스로 등교합니다.
息子はバスで登校します。
비밀을 들키다.
秘密がバレる。
들키면 안 돼.
見つかったらダメだよ。
거짓말이 바로 들켜버렸다.
嘘がすぐにばれた。
고려 시대에는 청자가 일반적이었지만 조선 시대에는 백자가 일반적이었다.
高麗時代には青磁が一般的だったが、朝鮮時代には白磁が一般的だった。
청자 꽃병이 너무 아름다워요.
青磁の花瓶がとても美しいです。
청자 그릇 색감이 아늑한 분위기를 자아냅니다.
青磁の器の色合いが、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
조선 백자를 빚다.
朝鮮白磁を作る。
백자 꽃병이 아주 심플하고 아름다워요.
白磁の花瓶がとてもシンプルで美しいです。
이 백자 그릇은 고급스러운 디자인이 특징입니다.
この白磁の器は、上品なデザインが特徴です。
본회의에서 법안이 가결 성립될 예정입니다.
本会議で法案が可決・成立する見通しです。
교섭이 성립하다.
交渉が成立する。
신고할 물건이 있습니까?
申告する物、ありますか。
주소나 성명을 변경한 경우는 신고할 필요가 있습니다.
住所や氏名を変更したときは申告が必要な場合があります。
안압을 측정했는데, 높아졌긴 하지만 녹내장은 아니라고 합니다.
眼圧を測定したところ、高くなっていましたが、緑内障ではないとのことでした。
전지를 바꾸다.
電池を代える。
색을 바꾸다.
色を代える。
자리를 바꾸다.
席を代える。
저번 회의에서는 제대로 의논하지 않고 결론을 내렸다고 생각한다.
前回の会議では、ろくに議論せずに、結論を出してしまったと思う。
피해 상황 파악과 대응책을 의논했다.
被害状況の把握と対応策を話し合った。
내가 집에 들어 갔을 때 나의 부모님은 새차를 사는 것에 대해 의논 중이었다.
わたしが部屋に入った時、私の両親は新しい車を買うことにを論議していました。
골을 넣어서 득점했어요.
ゴールを決めて得点しました。
그녀는 패스를 받아 득점했습니다.
彼女はパスを受けて得点しました。
페널티킥으로 득점했어요.
ペナルティーキックから得点しました。
일반인은 드나들 수 없던 구간을 오늘부터 정식 개방했다.
一般人は出入りできなかった区間を、今日から正式に開放した。
아들의 여자친구가 지난여름부터 우리 집에 드나들고 있다.
息子のガールフレンドが、昨夏から我が家にしばしば出入りしている。
그는 술집에 자주 드나든다.
彼は飲み屋にしょっちゅう出入りする。
재능이 있어도 노력에 의해 뒷받침 되지 않으면 성공하기 어렵다.
才能があっても、努力によって後押ししなければ成功することは難しい。
2연패는 압도적 실력이 뒷받침되지 않으면 나올 수 없는 결과이다.
連覇は圧倒的な実力が伴わなければ不可能な結果だ。
한층 더 보급을 위해서는 제도적 뒷받침이 필요합니다.
さらなる普及には制度面での後押しが必要です。
그에게 뒤지지 않도록 열심히 하겠습니다.
彼に遅れないように努力します。
가격도 싸지만 품질 면에서도 다른 회사에 뒤지지 않습니다.
価格も安いけど品質の面でも他社に負けません。
그는 라이벌에 비해 뒤지지 않는다.
彼はライバルに比べ引けを取らない。
호주머니를 뒤지다.
ポケットをくまなくさがす。
가방을 뒤지다.
カバンの中をさがす。
방안을 샅샅이 뒤졌다.
部屋中をくまなく探した。
연구 환경이 외국 대학에 비해 뒤떨어져 있다.
研究環境などが海外の大学に比べて立ち後れている。
여기에서 뒤떨어지면 선두 집단을 따라잡을 수 없다.
ここで遅れを取ったら先頭集団に追いつけない。
여러분은 어떨 때 두근거리세요?
みなさんはどんな時にドキドキしますか?
연설을 할 때 두근거렸다.
スピーチをするとき、どきどきした。
뛰고 나면 심장이 두근거린다.
走ったあとは、心臓がどきどきする。
지하철 사고는 끊임없이 되풀이되었다.
地下鉄事故は絶え間なく繰り返された。
역사는 되풀이된다.
歴史は繰り返す。
잘못과 실수가 되풀이되지 않도록 스스로 노력해야 한다.
過ちと失敗が繰り返さないように、自ら努力しないといけない。
이성을 되찾다.
理性を取り戻す。
잃어버린 것을 되찾다.
失ったものを取り戻す。
건강을 되찾다.
健康を取り戻す。
[<] 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390  [>] (383/576)
プライバシーポリシー  | 当サイトに関して
Copyright(C) 2025 kpedia.jp PC版へ